/
元美容部員・コスメコンシェルジュのIkueです。パッと顔を見た時にメイクの仕上がりがイマイチ…って思う人いませんか?その原因は眉。実は多くの人が眉メイクが上手くできていないんです。今回は元美容部員がリアル眉メイクHOWTOを伝授します!もしかしたら自分も…なんて思った人は一緒にチェックしていきましょう。
太眉やストレート眉が今まで流行してきましたが、2023年の今っぽ眉は「アーチ眉」なんです。
柔らかさと優しさを感じるアーチ眉は女性らしさまでアップしてくれる形です。

過去の眉は形も色もしっかりしているものが主流でした。しかし最近の眉はふんわりしていてナチュラルな眉が特徴なんです。形はより自然な形に見えるアーチ型で、色は眉よりちょっと明るめで、パッと顔に目が行った時に眉が目立ちにくいのがポイント。
形はアーチ型でふんわりを頭に置きつつ、眉の黄金比についても頭の中に入れつつ描いてみましょう。

・眉頭は小鼻の真上かやや内側
・眉山から眉頭は全体の約3分の2
・眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上
・眉山から眉尻は全体の約3分の1
黄金比を頭に入れておくだけでも、眉の形がキレイに仕上がりやすくますよ!
眉を描く時はアイブロウペンシルだけで仕上げている、なんてことはないですか?実はそれは時代遅れ!今はアイブロウペンシルだけでなく、パウダーやリキッドタイプのアイテムを使ってよりふんわり立体的に仕上げるのがトレンドなんです。
まずはスクリューブラシで軽く毛の流れを整えます。

アイブロウペンシルで毛の少ない部分を軽く描き足していきます。

次にアイブロウリキッドで毛を1本1本足すように描いていきます。アイブロウリキッドを使うことでヨレにくくなりますし、毛の少ない部分もナチュラルに見せることができるんです!


本物の毛のように見えますよね!1本ずつ描くように眉に描き足してあげるとより自然な仕上がりになります。眉尻の毛が少ない部分に描いてみましょう。

最後にブラシとアイブロウパウダーを使ってふんわりと仕上げていきます。眉頭から眉山は薄く、眉山から眉尻を濃くして立体感を出しつつ、のっぺり感のない眉に仕上げていきます。

ここからさらにプラスで取り入れてほしいテクニックがあります。それはノーズシャドウを入れることなんです。眉とノーズシャドウって関係あるの?と思った人もいると思います。実はとっても関係が深いんです。

眉頭から繋がるようにノーズシャドウを入れてあげると、目鼻立ちがよりハッキリして立体的に見えるんです。
アイブロウパウダーはほとんどのアイテムが複数色組み合わされていると思います。その中で1番淡い色をノーズシャドウに使うと、眉と色がマッチして自然にスッキリした美人鼻に見せてくれます♡

ふんわりとしたブラシで眉頭から鼻の中央辺りまでスッとノーシャドウを入れます。三角形を作るように眉頭下にノーズシャドウを入れてあとは、下へスッと流してみてください。
最後にアイブロウマスカラを重ねればふんわりナチュラルな今っぽ眉の完成です!
髪の色よりワントーン明るい色を選んで使ってみましょう。一気に垢抜けること間違いなしです。
今回は元美容部員が教える2023年の正解眉の描き方についてご紹介しました。マネするだけで簡単に今っぽ眉が出来上がるので、ぜひ明日のメイクから取り入れて今っぽ眉をゲットしてみてくださいね。
この記事のライター
コスメコンシェルジュ
Ikue
5323
メイク・エステ・ネイル・皮膚学・栄養学など2年間美容専門学校にてトータルに学び、卒業時には成績優秀賞を受賞。 卒業後は国内メーカー美容部員として勤務。コスメコンシェルジュ、パーソナルカラーアナリスト、色彩検定3級、アドヴァンスメイク検定、JNAネイル検定3級、サービス実務検定2級と美容に関する資格を多数取得。パーソナルカラーは1stサマー、2ndウインター・顔タイプはソフトエレガント。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント