/
マスク着用が自由になり、リップメイクを思い切り楽しめるようになった2023年。そんな2023年秋冬は、うるうるツヤツヤに仕上げたリップメイクがトレンドになっているんです!そこで今回は、2023年秋冬の垢抜けリップの作り方を紹介します♡ぜひ毎日メイクの参考にしてみてくださいね!
2023年秋冬のリップは、とにかく“ツヤ”が大本命♡落ちにくさや発色のよさが重視されていた昨年までとは違い、ツヤや保湿効果の高いリップが注目されています。
ツヤのなかでも特に、グロスのようなじゅわっとした主張の強いツヤがトレンドに。
ほんのり透け感のあるアイテムを選べば、秋冬の重ためメイクにさりげない軽さが生まれ、こなれ感のある垢抜けリップが簡単に完成します。
今回は、シーンに合わせた2つのツヤリップメイクをご紹介します。
お仕事の日は、品のよさやきちんと感を損なわずに塗れる深みカラーを使って、唇の輪郭を縁取りしたうるツヤリップメイクがおすすめです。

一度、リップを唇全体に塗ったあとティッシュオフをして、色持ちと肌なじみをよくしたら、再度リップを縁取りしながら重ねてうるうるツヤツヤに。
コンシーラーでリップラインを整え、唇の山にハイライトをプラスして立体感を強調したら、お仕事にも使える今っぽリップメイクが完成♡

リップ自体のツヤ感を活かしつつ、ハイライトでさらにツヤを盛り、さりげなく立体感を強調するのがポイントです。
深みカラーを選べば、ツヤリップでも落ち着きのある仕上がりになるので、お仕事メイクにも大活躍しますよ!休日は、今っぽい明るめの肌映えカラーをオーバーに塗って、ボリューム感を演出するぷっくりリップメイクがおすすめです。

コンシーラーで唇の輪郭をぼかしたあと、上唇の山にあまり角度をつけず、ぽってりとオーバーめにリップを塗ります。下唇も丸みを意識してオーバーめに塗り、綿棒で唇の輪郭をぼかします。
ガラスのような透明感のあるツヤでぷっくり感と丸みを強調したら、デートにも使える少し甘めの休日リップメイクが完成♡

ぷっくりと丸みがあり、お仕事メイクよりも可愛らしい仕上がりに。
リップメイクを始める前に、コンシーラーで唇の輪郭をぼかしてあげると、オーバーに塗っても違和感のないリップメイクに仕上がります。
上記のメイク方法でも使用した、ちゅるんとしたグロス級のツヤで、今っぽい垢抜けリップが簡単に作れちゃう神リップがこちらです。

ハオミー メルティーフラワーリップティント(あんずバター・コットンスイートピー)/各1,870円(税込)
まるで蜜膜のようなちゅるんとしたツヤと透け発色で、透明感のあるうるツヤリップがひと塗りで完成♡
ティント処方で色持ち抜群なのはもちろん、時間が経っても塗った瞬間のキレイな色が続き、くすまずに華やかな血色感をキープできます。

先端部分が薄いファネルチップで、ふわふわなのに唇の縁取りやはみ出しやすいはしっこもキレイに塗れるのが◎

お仕事メイクに使用した「あんずバター(上)」は、ブラウンがほんのり混ざった深みオレンジで、大人っぽくツヤリップを楽しめる絶妙カラー。
秋冬の深みメイクとも相性抜群なんです♡
休日メイクに使用した「コットンスイートピー(下)」は、甘めのコーラルピンクで、顔色がパッと明るく見える肌映えカラー。
どんなメイクにも合わせやすい万能カラーなのに、塗るだけで垢抜けられるのが推しポイント!
どちらにもオリーブ果実油、アルガンオイル、カニナバラ果実エキスなどの植物由来保湿成分がたっぷり配合されていて、ティントなのにうるおいたっぷりのなめらかな塗り心地がお気に入り。
透けるように色づくため、普段使っているリップの上から重ね塗りして色味の変化を楽しむ使い方もおすすめです。

擦りガラスのような容器、さらには外箱までとても可愛いので、ギフトにもぴったり!
ひと塗りで今っぽく垢抜けられるハオミーの「メルティーフラワーリップティント」で、2023年秋冬の垢抜けリップを楽しんでくださいね♡
この記事のライター
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント