/
毎日子育てを頑張っている幼稚園ママのみなさん、ネイルは楽しんでいますか?「ネイルをしたいけど、どんなネイルが正解か分からない。」そんな悩みがあっても大丈夫!この記事では、幼稚園のタイプ別に周りから浮かない正解ネイルをレクチャーします。爪先までキラキラのママになって、毎日を輝かせて下さいね。

Laughin’Nail (三重・松阪)
via itnail.jp
みんながスーツやワンピースで送迎するようなお受験系のハイソな幼稚園なら、上品さがマストです。
ここで派手にしたり変に個性を出そうとすると、周りから「派手なママね。」と良くない印象を残してしまうかも。
ネイルはナチュラルなグラデーションがおすすめです。
色もピンクや白、ベージュといったものが正解。指先を美しく演出してくれますし、上品さもキープ出来ます。
アートを入れるならワンポイント程度がベター。
ストーンやスタッズ、お花のシールといったものなら自然に馴染むでしょう。

coconail (愛知・半田)
via itnail.jp

Laughin’Nail (三重・松阪)
via itnail.jp
子どもも保護者も先生も、みんなが自由でのびのびした雰囲気の園なら個性を出してもOKです。
ラブリー好きなママならお花やリボンモチーフのネイルを。センス抜群のママなら幾何学模様や北欧柄のネイルが素敵。
みんながパッと目を引くデザインで話題の中心になっちゃいましょう。
セルフネイル派さんには、お家にあるアイテムを使用するのがおすすめです。
子どもの使いかけのシールや、マスキングテープも小さく切ってネイルに貼ればオリジナルデザインの出来上がり。
子どもにアクリル絵の具で爪に絵を描いてもらうのも楽しいかもしれませんね。

Tyttö mode nail
via itnail.jp

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp
英語にリトミックに体操に、カリキュラムが充実したお勉強園はキチンと感がポイントです。
フレンチネイルなら品もありますし、キリリとした印象になるので周りからも好印象。
ちょっと個性を出すなら変形フレンチ×1本だけアートがおすすめです。
フレンチラインを斜めにしたり、丸くしたりと、形を変えるだけでオシャレな雰囲気になります。
アートも1本だけなら上品にセンス良くきまるでしょう。
幼稚園では先輩ママのネイルも観察して「どこまでOKか」を見極めるスキルも大切です。
派手すぎたり、逆に気を使わなさ過ぎてもよくありません。
キレイ爪をキープして、みんなから一目置かれる「素敵ママ」を演出して下さいね。
爪先もキラキラ輝くママでいれば、お子さんも「ママのネイル、いつもかわいい♡」と言ってくれるかも♪
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント