/
まだまだ暑い日が続きますが、次のネイルには秋っぽさを取り入れようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そろそろ秋のシックなカラーが気になったりしますよね。そんな季節に是非チャレンジしていただきたいのがネイビーネイル。ダークなカラーでありながら上品なネイビーカラーは、年齢や季節を問わずにできるネイルカラーではないでしょうか?合わせる色によって雰囲気ががらりと変わるネイビーの魅力に迫りたいと思います。
![IRISÉE (大阪・淀屋橋)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0044217] via Itnail Design (583760)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/760/medium/33cf28b1-4117-4e5e-9f30-c1a9de12f71b.jpg?1530517783)
IRISÉE (大阪・淀屋橋)
via itnail.jp
薄いベージュがぼやけた印象にならないように、ネイビーでしっかり引き締めたメリハリのあるネイル
色には後退色/進出色と、収縮色/膨張色という、印象に直結する種類分けがあるのをご存知ですか?
ではネイビーはどれに該当するかというと、“後退色の収縮色”に該当します。
後退色はその言葉通り、後ろへ下がって見える色。すなわち控えめな色の事。
そして収縮色とは、引き締まって落ち着いて見えるものです。
つまりネイビーは、控えめで落ち着いた雰囲気を出せる色なのです。なので、フォーマルな場やビジネスシーンなどで欠かせない色になっています。
濃いカラーでも品を損なうことなく使える優秀なカラーなのです。
![atelier tRicoが投稿したネイルデザイン [photoid:I0030490] via Itnail Design (583865)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/865/medium/9f934c7c-065e-4829-9ac3-66bb87f0648f.jpg?1530792566)
atelier tRico
via itnail.jp
ネイビーに置いたストーンの配置にも注目
今までネイビーに挑戦したことがない方の理由として多いのが、特に黒やネイビーなどの濃いカラーを使うと印象が暗くなるのでは?強すぎるイメージになるのでは?と懸念してしまうからというもの。
そんな方におすすめしたいのが、ネイビー×ベージュの組み合わせなんです。
上品カラーの代表格のベージュを合わせることでネイビーがほどよいアクセントになり、とってもお洒落な印象のネイルになります。
落ち着いた色同士の組み合わせなので、年齢層が高めの方にも違和感なく挑戦しやすいネイルになるんですよ。
ほんの数本ネイビーを取り入れるだけで、一気に締まりのあるネイルになります。
![atelier tRicoが投稿したネイルデザイン [photoid:I0032335] via Itnail Design (583864)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/864/medium/7c16a901-4fa3-4ef8-a7d3-6442fe93a200.jpg?1530792358)
atelier tRico
via itnail.jp
夏の終わりにふさわしい、シェルと秋カラーをコラボさせたネイル
![cocotier (愛知県刈谷市)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0039895] via Itnail Design (583761)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/761/medium/7743e0e0-2d87-44fd-a964-61bab43bef95.jpg?1530517976)
cocotier (愛知県刈谷市)
via itnail.jp
ネイビーにクラッシュシェルがよく映えます
フォーマルなシーンでも使える大人のカラーのネイビーは、合わせる色によっては少し地味になってしまったり、落ち着きすぎてしまうことも・・・。
そこで、ネイビー1色で使うよりは、他の色との相乗効果を利用して、意図的に色の組み合わせを楽しむ事ができるとあなたもネイル上級者。
ネイビーが落ち着いた色な分、POPなカラーをあわせてもPOPになりすぎず、洗練された雰囲気に仕上がるのが魅力です。
それでは、ネイビーと相性のよいものをカラー別にご紹介させていただきます。
![J’aime (兵庫県尼崎市)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0040174] via Itnail Design (583757)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/757/medium/022d6c19-dba0-4556-a42f-aad014171645.jpg?1530517210)
J’aime (兵庫県尼崎市)
via itnail.jp
ショートネイルでもインパクト抜群
今期の秋冬コレクションで特に目を引いたのが、濃いフューシャピンクことホットピンク。
春夏もミレニアルピンクが人気でしたが、秋冬には目の覚めるようなピンクが台頭しています。
今までは春夏などのシーズンに人気のカラーだったので、秋冬のシーズンにはとっても新鮮なカラーです。
このホットピンクとネイビーは実は好相性。
濃いピンクの派手なイメージを落ち着きのあるネイビーがうまく抑えてくれて、2つ合わせると大人っぽい雰囲気になります。
![NcistEgo (高知・杉井流)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0022251] via Itnail Design (583766)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/766/medium/5f16ca4a-5cbe-44d4-baa2-1f1b658874bc.jpg?1530520335)
NcistEgo (高知・杉井流)
via itnail.jp
アートの中にもネイビーとピンクを効かせて、上手く統一感を持たせたネイル
![Treail (大阪)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0052138] via Itnail Design (583759)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/759/medium/bf930669-3ec8-4823-a8f3-d7ff34bebdc8.jpg?1530517591)
Treail (大阪)
via itnail.jp
ゴールドのラインテープで、華やかさアップ
ネイビーを際立せてくれるホワイト。お洋服でもネイビー×ホワイトは鉄板ですよね。
ネイルも同様で、清潔感もあり爽やかな印象になるのでおすすめの組み合わせです。
ただし、少しひねりを効かせないと王道すぎるので古臭い雰囲気になる可能性も・・・。
そこでおすすめしたいのが、ゴールドをうまく使うこと。
シルバーよりゴールドの方が暖かみがあり、秋冬にはこちらのほうがおすすめです。
ポイントで輝くゴールドが、ほどよいアクセントになってくれますよ。
![Re Pool (東京・世田谷)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0053551] via Itnail Design (583758)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/758/medium/aa2696ee-58f0-4a38-92c5-4473b9812336.jpg?1530517480)
Re Pool (東京・世田谷)
via itnail.jp
和装にも似合いそうな落ち着きのあるフットネイル
![NcistEgo (高知・杉井流)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0023072] via Itnail Design (583767)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/767/medium/f7b111fd-4b33-4d39-94aa-5f95c72baccf.jpg?1530520676)
NcistEgo (高知)
via itnail.jp
色相表という色の相性を示す表の中で、正反対の色を指す補色の関係のネイビーとイエロー。
反対色ながら、相性がいいとされているカラー同士の組み合わせです。
インパクトのある個性的な雰囲気に仕上げたい方におすすめの組み合わせですよ。
![LACCA (宮城・仙台)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0024951] via Itnail Design (583764)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/583/764/medium/93343320-76ea-4e5e-8b4f-cfea07aac38f.jpg?1530518543)
LACCA (宮城・仙台)
via itnail.jp
補色の関係のネイビー×イエローの中をうまく取り持つグレージュ
合わせる色を選ばない万能カラーのネイビーには魅力がいっぱいですね。
自分好みの組み合わせを見つけて、素敵なネイビーカラーのネイルを楽しんでください。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント