/
日本の伝統的なモチーフの1つといえば、だるまですよね。実は、だるまはネイルにもぴったりなデザインなのです。コロンとしたフォルムと愛嬌のある顔立ちを描いたら、何とも愛らしいネイルになりますよ。この記事では、キュートなだるまネイルの数々をご紹介します。

BRILLIANCE~ブリリアンス~
via itnail.jp
だるまカラーといえば赤ですよね。だるまアート以外の爪も赤にすれば、キュートなネイルが完成します。
ベースはワンカラーでもフレンチでもOKです。ワンカラーの場合は、黒やゴールドでラインを引けばポイントになり、オシャレな印象になります。スタッズを付けても良いですね。
だるま自体が和風モチーフなので、乗せるアイテムはキラキラしたストーンよりも、シックなスタッズやワイヤーがおすすめ。大人っぽくまとめましょう。
だるまは小さくアートするとゴチャゴチャしてしまうので、思い切って爪全体に描いてみて。思い思いに顔を描いて個性を出すとかわいいですよ。

I nails (アイネイルズ)
via itnail.jp

Nail Chura (愛知)
via itnail.jp
だるまはキャラクターネイルとも相性よし!
かわいいキャラクターとだるまのコラボはキュン萌えすること確実です。
数本だけキャラクターネイル、数本だけだるまネイル、といった組み合わせで試してみましょう。アート以外の爪もホロやラメを使ってポップにまとめるとGOOD。インスタ映えも狙えるネイルになりますよ。
オリジナリティを出すなら、好きなキャラクターにだるまの被り物をさせてみては?だるま×キャラクターのコラボが新鮮かわいいネイルになります。
どうしてもアートする面積が必要になるため、親指や中指、薬指といった面積が大きい爪に描くのがおすすめです。

cranberry nail 鯨岡百合香
via itnail.jp

pecoru (大阪)
via itnail.jp
着物や浴衣を着るときにもだるまネイルはおすすめです。
だるまアート以外の爪も、椿や桜といった和風の花を描いたり、和柄をあしらってみましょう。和風モダンな印象の素敵なネイルになります。
だるまの顔も、リアルさを追求するより、かわいらしくデフォルメする方がバランス良くきまります。アートは細筆を使って繊細に仕上げましょう。つぶらな瞳はドット棒で描くと簡単ですよ。
だるまモチーフ自体がポップなので、着物や浴衣の柄もかわいらしいものやレトロなものを選ぶと良いでしょう。
コーディネート全体にまとまりが出て、愛らしい女性をアピールできそうです。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント