アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

手肌なじみ◎他の色の引き立て役にもなる「からし色ネイル」特集

/

他のおすすめ記事を読む
顔型別!面長・丸顔・エラ張りさんそれぞれの失敗しないチークの入れ方ガイド

目次

この秋オススメしたいのが“からし色”を使ったネイルです!からし色はくすみがかったイエローで、ネイルデザインの中でメインカラーとしても使えますし、サブカラーとして他のカラーの引き立て役としても使えます。そんな使い勝手の良いところが特徴のからし色を使ったネイルデザインを見ていきましょう。

イエロー特有の明るさを感じる“からし色”

 (584972)

perruche (鹿児島)

via itnail.jp

からし色はその名の通りからしのようなイエローで、濃さとくすみを兼ね備えています。
まだハッキリと暑さは感じるものの秋へと向かいつつある、今ぐらいの季節にぴったりのカラーになります。

イエローをネイルに使うと、指先を明るくすることができます。元気で活発なイメージのネイルデザインにもよく使われていますね。
しかし、明るすぎるカラーや蛍光色っぽいカラーになると、どうしても手肌馴染みが悪くなります。

そこで、イエローの持つ明るく元気なイメージを保ちながら、より手肌馴染み良く仕上げてくれるからし色の出番です。
イエローにくすみが入っているおかげで、原色の持つ鮮やかさや蛍光色っぽさが上手く打ち消されます。

からし色はイエローの持つ明るく元気なイメージはそのままに、どこか大人っぽい落ち着きも感じさせてくれる優秀カラーと言えます。

 (584970)

short nail creator ERIKO

via itnail.jp

からし色は手肌のトーンを上げる効果がある

 (584968)

atelier tRico

via itnail.jp

肌の色をトーンアップしてくれるのもからし色の魅力です。
ホワイトや柄物はとても美しいネイルデザインですが、とても鮮やかに見えるためどうしても手肌がくすんで見えがちになります。

そんな時に活躍してくれるのがからし色です。
イエローの明るさとくすみを兼ね備えているので、手肌をさりげなく明るく見せてくれる効果があります。
からし色を使うことによって、ホワイトや柄物と手肌の色合いのバランスがとりやすくなりますよ。

また、からし色にホワイトやオレンジを少し混ぜてみると、カラーの表情がさらに変わりますよ。
からし色の色味をネイルデザイン全体のカラーに合わせることで、よりいっそう統一感のあるネイルデザインに仕上がります。

 (584966)

RAY NAIL 原島店

via itnail.jp

使い勝手のいいからし色は要チェック!

 (584964)

Dolce (相模原)

via itnail.jp

からし色はイエローの持つ明るさをしっかり保ちながら、どこか落ち着きを感じさせてくれるカラーです。

ネイルデザインの主役として使うのであれば、ワンカラーがオススメ。
他のカラーやデザインをしっかり引き立ててくれます。
さりげなく取り入れたい場合はフレンチネイルにしましょう。
様々なカラーと組み合わせられますよ。

フレンチネイルのベースカラーをクリアにするのであれば、スマイルラインに一工夫しましょう。
からし色が自爪と馴染み過ぎてしまうため、ラメやホワイトを使ってしっかりとスマイルラインを際立たせるようにしてあげると効果的ですよ。


Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
顔型別!面長・丸顔・エラ張りさんそれぞれの失敗しないチークの入れ方ガイド

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント