アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

オバくさ…「プラス5歳見え」不可避な初夏のヘアスタイル3選【2023年決定版】(後編)

/

他のおすすめ記事を読む
【プチプラ&デパコス】編集部のおすすめを厳選♡11月の新発売コスメカレンダー

目次

自身も40代である時短美容家の並木まきが、この春にプラス5歳オバ見えしかねないデンジャラスなヘアスタイルを3つお話します。後編です。

<<前のページ:ちゃんと鏡でチェックしてますか?「ここ」がちゃんとしてないと、老いて見えます

2:「中学生」を彷彿とさせる前髪

ここ数年、直線の前髪をつくるスタイルが人気です。しかし40代はややもすると「昭和時代のTHE・中学生」な様相になりかねないために、気をつけたほうが賢明なのです。

すだれを連想する薄めのぱっつん前髪や、シースルーバングは20代や30代を中心に定番となっていますが、40代がこのスタイルを取り入れると、トレンドよりも“昭和”感が強く出てしまい、まるで中学生時代の髪型をしているかのような微妙な仕上がりになることも…。いわゆる「ダサい」印象にも直結しやすいため、気をつけたいところです。

特に危険なのが「薄めメイク×前髪」と「ツヤのない髪×前髪」の2パターン。このふたつは、40代を一気に老け見えさせることが多いため、前髪をつくるならばしっかりめのメイクとツヤのある髪を意識して仕上げると安心です。

 

▶ナチュラルなスタイルなとき、特に気をつけたいのは…

3:生え際がふにゃふにゃのくせ毛(風)スタイル

このところくせ毛を生かしたスタイルや、あえてくせ毛風に髪を巻くスタイルも安定した人気があります。40代も若々しく見えやすく、ナチュラルな抜け感も出るスタイルだけに基本的にはおすすめのスタイル。

しかし、生え際の仕上がりが微妙だと一気に全体の雰囲気がBAD!な方向へと突き進むので、気をつけなくてはなりません。生活感を醸しやすく、くせによってツヤも損なわれて見えるので、オバ見え要素になってしまうのです。

40代は体質の変化などから髪質が変わり、昔よりも生え際のくせが強くなったと感じる人も多い世代。それだけに、ヘアセットの際には毎回きっちりチェックしておきたいところです。

これからしばらくは湿度が高い日が続くことから、ヘアアイロンを使ってしっかり伸ばすか、くせがひどい場合には縮毛矯正をかけるのもいいかもしれません。

 

トレンドのヘアスタイリングを楽しんでいるつもりなのに、ちょっとした部分のせいで予期しないオバ見えを招いてしまったら残念です。梅雨の時期は思い通りにならない髪に悩む人も増えるタイミングだけに、オバ見えポイントはしっかりとケアしておきたいですよね。

 

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
【プチプラ&デパコス】編集部のおすすめを厳選♡11月の新発売コスメカレンダー

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント