アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

髪の分け目のせいで顔がゆがむ! 9割の人が知らない分け目の方程式

/

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…

インスタで4万フォロワー超のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。

 

篠原さん「今日は分け目の話をしましょう。」

星「おっ、分け目!一体どういうお話でしょうか」

篠原さん「ではいきますよ。分け目を決めるとき、なんとなく流しやすさで決めていませんか?」

星「ドキッ、はい…自然に分かれるほうにしがちですよね」

篠原さん「分け目を間違えると顔が歪んで見えるとしたら、どうしますか」

星「絶対イヤです」

篠原さん「分け目で、目が小さくないのに、目が小さいように見えてしまうとしたら…」

星「イヤです! そうならない方法を! 今すぐ教えて下さい!!」

篠原さん「星さん落ち着いて(笑)ではさっそく解説を始めるとしましょう」

篠原さん「上の写真にマークしたとおり、分け目があるほうの顔が他人から認識されやすいです」

星「なるほど、分け目のほうにパッと目がいくんですね」

篠原さん「そうです。認識の7割くらいが、分け目のあるほうの顔になります。他の方の写真も見てみましょう」

星「同じ人ですけど、受ける印象が違いますね。左パートのほうが、おとなしそうに見えるというか…」

篠原さん「もうひとり見てみましょう」

 

星「この方はさらに大きな変化ですね。まるで別人みたい。どうして分け目を変えただけでこんなことが起きるのですか?」

篠原さん「それは、最初にお話したことと大きく関係があります」

次ページ:私はどっちで分ければいい? きれいに見える法則をズバリご紹介

 

 

 

 

(構成/文 星雅代)

 

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント