/

今回は、抜け感を間違えたオバ見えおくれ毛ヘアをご紹介します。後編です。
<<前編:鉄板のおくれ毛ポニーテールも、ここが◯◯だと生活苦おばさん風に…

昨今のトレンドヘアは基本的におくれ毛を出すことが主流となっていますが、お団子ヘアも同様に上手におくれ毛を出して抜け感を表現すると良いですね。しかし、お団子ヘアはポニーテール以上に気をつけなくてはいけないポイントがあります。それが、後頭部のシルエット。
ヘアスタイルにふんわりとした華やかさを足すために、トップの髪の毛を指で少しつまんで引き出す行程があるのですがこの時、つまみ過ぎてシルエットがガタガタになってしまいやすいです。ここにおくれ毛も出ていると余計にボサボサした印象を与え、まるで突風をかいくぐってきたかのようなヘアスタイルに。おくれ毛と同様に、トップの毛束を引き出す際のバランスにも注意してスタイリングしましょう。
オバ見えしないためにはコレを使って!
おくれ毛って簡単なようでいて実は、見た目以上にすごく手の込んだアレンジなのですよね。
ただ、毛束を残せば完成するものではないのです。なので、おくれ毛アレンジをする際は量は少なく、そしてスタイリング剤を使って、まとまりのある印象をつけることが重要です。
あらかじめアレンジを始める前に、髪の毛全体に軽いワックスをなじませておくとヘアアレンジもしやすいです。
ぜひ、そのようなひと工夫をしてから取り組んでみてくださいね。
この記事はリバイバルです
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント