アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

ヌケ感というより生活苦?オバ見えする【NGおくれ毛ヘア】の特徴(前編)

/

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

目次

オシャレな人が意識している「抜け感」。抜け感を筆頭に、最近では「リラクシー」や「エフォートレス」という様々なファッション用語が飛び交っていますよね。このトレンドから見るに、昨今のオシャレは頑張りすぎない自然体な装いが良しとされている時代のようです。

 

とはいうものの実は抜け感をオシャレに表現するのが、何よりも難しい……。とくにヘアアレンジでの抜け感は一歩間違えると生活苦のオバヘアになりかねません。今回は、抜け感を間違えたオバ見えおくれ毛ヘアをご紹介します。

存在感の強いおくれ毛ポニテ

おくれ毛は量が多すぎると、一気にオバ見えするのでまず量の調節が一番重要です。もみあげの部分と、首の付け根の襟足部分から指でひとつまみする程度でOK。それ以上に大きく取ってしまうと非常にだらしなく見えるので気をつけてくださいね。

 

また、おくれ毛は出して終了!……ではありません。おくれ毛はコテでウェーブを出しスタイリング剤で束感を出さないと、これまたダサくなります。とくにロングヘアの方はおくれ毛も長くなるので、首の生え際の短い毛を少し出すくらいに抑えましょう。そして仕上げに、軽めのワックスやヘアオイルでおくれ毛のまとまりを出すことも忘れずに。

次のページ▶▶実はこれ以上に気をつけなくてはいけないポイントがあります。それは…!


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント