アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

騙されたと思ってやってみて! 40代からの地味顔があかぬける3つのメイクポイント(後編)

/

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

目次

「スッピンが地味顔」を、手っ取り早く時短で華やか顔に見せるのに、注力すべきパーツメイクのお話。後編です。

<<前ページ:外せないパーツ、ナンバーワンはこちら

外せないパーツメイク2:チーク

 

さらに「私って、地味」と感じている理由には、血色の不足も関係していることが多く、ここを補ってあげると、一気に華やかな印象に仕上げやすくなります。

そのために欠かせないパーツメイクと言えば「チーク」。

多少、ベースにシワやシミなどのアラがあろうとも、丁寧に仕上げたチークがあれば、お肌のアラは目立ちにくくなるメリットもあり、まさに40代が時短で華やか顔を手に入れるなら、絶対に忘れるべきではないパーツメイクです。

ただしオレンジ系など肌の色みに近いチークだと、頬がこけているように見えやすかったり疲れ顔に感じさせたりといった失敗も起こりやすいため、選ぶべきはピンク系のいかにもな“華やかカラー”。

華やかなピンクチークは、普段使い慣れない女性ほど「40代の私には、派手すぎない?」のためらいが出がちですが、むしろそのくらい華やかな色をセレクトしてこその“華やか顔仕上げ”。「おてもやん」のように頬だけを悪目立ちさせないためには、仕上げのパウダーの前にウォータリーチークやクリームチークを丁寧に仕込み、“肌色”を上塗りするように忍ばせると、自然な発色を得やすいです。

 

最後に、やっぱりこれも外せない

外せないパーツメイク3:口紅

 

年齢とともに、どうしても“くすみ”や“しぼみ”が出やすい唇も、地味顔を払拭するには、最優先で手をかけるべきパーツのひとつだと痛感しています。

他のパーツが多少地味なメイクだったとしても、口元に明るさが感じられると、それだけで華やかな印象にも見せやすく、40代の時短メイクでは絶対に手を抜けない部分。若い頃には唇そのものの色みも手伝って、口紅をこまめに塗り直さなくとも「それなり」だったとしても、40代になったら唇はどんなときでもしっかり色を加えておきたいパーツの代表格でもあります。

「時短」にこだわるなら、ティントタイプの口紅を毎朝のメイクで仕込んでおき、その上に普通の口紅を塗るようなメイク手法を取り入れると、多少口紅が落ちてしまっても「華やかな雰囲気」をキープしやすいです。さらに「華やか」を追求するならば、ここでも色みにこだわり、ツヤ感のあるレッド系やローズ系をセレクトしてみてください。

 

「地味顔だから、メイクをしてもつまらないし、華やかな印象とはほど遠くて……」と思っていらっしゃるなら、“色”を味方につけながら、時短メイクでも垢抜けた印象を狙ってみて。

どんなに地味なスッピンだったとしても、注力すべきパーツを確実に彩れば、パッと目を引く華やかフェイスに近づけることはそんなに難しくありません! よろしければ「騙された」と思って、一度これらの3つのパーツにぜひ、注力してみてくださいませ。

 

 

 

 

本記事はリバイバルです


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント