アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

わっ、安っぽオバサン! 誰がやっても老けて見えてしまう髪色とは(後編)

/

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

目次

今回はオバ見え注意な髪色についてご紹介いたします。後編です。

<<前のページ:夏の紫外線で拍車がかかる!つい「やってしまいがち」な髪色トラブルって

昔に流行した明るめブラウン

気づけば、ヘアカラーはブラウン一強時代から一転してアッシュ時代に。その流行の変遷に乗り切れず、10年前に流行ったヘアカラーを今でもけ継続してはいませんか?2010年前後に流行していたのは、イエローベースのライトブラウンもしくは赤みベースのピンクブラウン。色の感じからしても、やや懐かしい一昔前の髪色といった印象が残ります。

とくにライトブラウンは、髪の明るさに対して顔立ちの大人っぽさがミスマッチを起こしやすいです。このような明るめの色、個性的なハイトーンカラーはメイクやファッションまで気を抜かずに今っぽく完璧にコーディネートしないと、絶妙な老け見えを誘発します。安易に取り入れると失敗を招きやすいので気をつけましょう。

 

▶ヘアカラーの定番って?

髪色は実は服装以上に大事

ヘアケア、そしてヘアカラーはお洋服以上に見た目の印象に大きく左右されます。極論ですがファッションはTシャツやデニムといった永遠とも言える定番スタイルが存在します。それに対し、ヘアカラーは半永続的に続く定番というのがあまりないのです。

10年スパンで流行のヘアスタイル、ヘアカラーは大きく変化していくのでぜひ今のうちにさりげなくアップデートしていきましょう。

 

こちらの記事も読まれています

●やめて、その色オバ見えします!40代がやってはいけないヘアカラー

 

本記事はリバイバル配信です


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント