/

「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…
インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。
オトナサローネ編集部 星(以下星)「髪がツヤツヤ…髪が…ツヤ…ツヤ…」
篠原さん「どうしたんですか? なにか辛いことでも?」
星「これまでシリーズで髪をキレイにする方法を教えて頂いてきたんですけど、そもそも髪がツヤツヤに見えるってどういう状況なのかな~と思いまして…。考え始めたら止まらなくなっちゃったんです」
篠原さん「なるほど。では今日は『髪のツヤ』の正体についてお話します。今回もわかりやすい図解でやっていきますよ!!」

篠原さん「最初にちょっと驚かせちゃうと思うんですが、実は髪のツヤの正体に関しては9割の人が間違ってるんです」
星「えー!! では、1割の人しか知らない秘密を今から教えていただけるってことですね?」

篠原さん「今日の記事を読むと、ヘアケアに迷いがなくなります。余計な商品を買わなくてすむようになり、ムダなヘアケアの時間も減ります!」
星「とってもお得ですね」
▶ツヤとは何ぞや

篠原さん「ではクイズです! ズバリ、ツヤとは何ですか? はい星さん」
星「えっ…う~ん、髪の潤い? あとは…髪の水分量とか?」

篠原さん「そうですね。不正解です!!!」
星「ギャッ」
篠原さん「大丈夫ですよ。このクイズ、ほとんどの人は『潤い、水分量』と答えます。全員ハッキリ答えられないんです」
星「9割の人は知らないんですもんね」
篠原さん「そうです。そもそもの知識がわからなかったり、曖昧だと、どうなりますか?」
星「どう対処していいのか分からなくなります…」
篠原さん「そうです。対して、ちゃんとした知識(髪のツヤの正体)があれば必ずゴール(髪のツヤ)に辿り着くことができます!!」
次のページ▶▶これさえ知っていれば誰でもツヤ髪になれる!
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント