アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

ベイクドカラーが今年風♪秋冬ネイルは“くすませた茶色”を楽しむ♪

/

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

目次

今年はとにかく「くすみカラー」がトレンドをおさえる上で重要なキーワードになっていますよね!そんなくすみカラーの中でも秋冬に注目したいのが「ベイクドカラー」です。ベイクドカラーとはテラコッタに代表される、焦がしたようなくすみ感のある色味のこと。ネイルでベイクドカラーを活かすには、どのようなデザインがいいのでしょうか?早速見ていきましょう!

2018年は今までにない茶色ブームの年

 (589051)

SPICENAILS (吉祥寺)

via itnail.jp

テラコッタカラーをはじめとした、レンガっぽい赤茶色が今年の顔です。ファッションでも、とにかくいろいろなアイテムでこの茶色が使われています。

従来の焦げ茶にはない可愛らしさがあるカラーなので、デザインのメインとして使っても地味な印象になりません。他の色の引き締め役の印象が強い茶色ですが、トレンドを押さえたいなら、ぜひ茶色を活かしたネイルデザインに挑戦してみましょう。

 (589049)

モントシャインネイル

via itnail.jp

ベイクドカラーは使い勝手がバツグンにいい!

 (589047)

nailsalon Lusso

via itnail.jp

他にもベイクドカラーを使ったネイルデザインはどんなものがあるのか見ていきましょう。お肌の色味に合ったベイクドカラーの茶色を選んで、キレイ見せできるワンカラーネイルはいかがでしょう。

くすみ要素があるのはもちろん、茶色には赤が入っているので、その色味や明るさを調整することで、誰でも肌なじみのいいネイルが楽しめます。秋に人気のべっ甲ネイルのようなタイダイ風のカラーリングも面白いですよ!

ゴールドパーツやパールのような冬に人気のネイルパーツとも相性がいいですし、今年のトレンドカラーでもあるネイビーやグレージュと合わせても上手くまとまるのでおすすめです。

 (589045)

esNAIL

via itnail.jp

ベイクドカラーはネイルに取り入れやすい色

 (589043)

Nail More

via itnail.jp

ベイクドカラーの茶色を使ったネイルをご紹介しました。茶色と聞くと、透け感がなく濃厚なカラーというイメージがあるかもしれませんが、ベイクドカラーの茶色には赤味と透け感があるので、同じ茶色でも軽い印象になります。他の色とも合わせやすく肌なじみもいいので、初心者でもネイルに取り入れやすいカラーではないでしょうか。
お手持ちの茶色ネイルにくすみカラーを混ぜて好みの色味をつくることもできるので、気軽に試してみましょう。


Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント