/
数年前に話題になって以来、その人気が続き今ではネイルアートの定番アイテムとなっているワイヤー。今回は、ワイヤーとパールを使ってアートするネイルデザインにスポットを当ててみたいと思います。オフィスシーンでも使いやすい上品なデザインが沢山ありますので、ぜひチェックしてくださいね!

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp
様々な形に形成して自分オリジナルのアートを楽しめる、ワイヤー。最初にご紹介するのは、ワイヤーの両端にパールをあしらったデザインです。
例えば、ワイヤーを丸めて爪に乗せ、その両端に小粒のパールをプラスするデザインはいかがでしょうか。丸めたワイヤーの中に大きめのパールをONしたり、カラーワイヤーを使ったりしてもいいですね。
ベースをナチュラルカラーにして上品に仕上げたり、ボルドーやネイビー、ダークブラウンといったカラーにして大人っぽく仕上げたり…というように、色々なカラーで自分なりのアートを楽しんでくださいね!

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp

’+S (北海道札幌市)
via itnail.jp
ワイヤー×パールのネイルは、ワイヤーをサークル状にしてその上にパールを重ね、パールリングのようなデザインに仕上げるのも素敵です。
ワイヤーで作るサークルを小さめにしてピンキーリングのようにしたり、ドライフラワーをプラスしてフェミニンなパールリングデザインにしたり、パールやビジューを組み合わせてゴージャスなリングデザインにしたり…というように、気分やシーンに合わせてリングのデザインを工夫してみてくださいね♪
このデザインは、ブライダルシーンやパーティーシーンにもおすすめですよ♪ベースカラーをドレスの色に揃えて、アートするパールリングも身に着けるパールジュエリーのデザインと同じにする…というのも素敵です!

perruche (鹿児島)
via itnail.jp

小粒nail (名古屋・春日井)
via itnail.jp
個性的なデザインやカジュアルなデザインをお好みの方におすすめしたいのが、トライアングルの頂点にパールをあしらったデザインです。
やり方はとてもシンプルで、ワイヤーでつくったトライアングルの頂点にパールを3つ乗せればOKです。
大きなトライアングルを1つあしらったり、小さめのトライアングルを2~3個あしらったり…。お好みに合わせてワイヤーの色やトライアングルの数を調整してみてくださいね!小さめのトライアングルでアートする場合、パールブリオンを使うのもおすすめです。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント