/

時短美容家の並木まきが、2023年冬の今、「これ使っていたら一発でオバサン!」なコスメを3つお話します。後編です。

ここ最近でコントロールカラーの種類はどんどん増え、色付きで優秀な化粧下地も増えていますよね。けれど、40代が気をつけたいのが、肌色補正をしすぎて顔だけがくっきり浮いてしまうメイクです。
肌色補正できる機能がある下地にファンデーションを重ねると、美しい美肌演出は叶うのですが……、悲しいかな、首や手もと、デコルテにも年齢相応の色みや肌感が現れやすい40代ともなると、顔だけがばっちり美肌になっていると、そのせいで厚塗り感が強調されてしまいがち。
メイクをするときには顔や、首もとくらいまでしか気にしない場合も多いので、自分では気づかないうちに全体のバランスが崩れてしまうことも少なくないのです。
今年は化粧下地も新製品がたくさん出ていたので、美肌になれる1本を見つけた40代も多いはず。けれど、肌だけが悪目立ちして、狙ったような垢抜け感を得られていないとしたら、“意外な残念”を招いているかもしれません。
せっかく美肌補正が叶う下地でも、仕上がりを少し引いて見てみたときに「厚塗りオバサン」のイメージで不本意だと感じるなら、その下地は残念だけれど手放して。
今、大流行のアレ。でも「捨てるべき」ケースがあるってホント? 次ページ

今年はベージュのアイシャドウへの人気が再燃したので、久しぶりに手に取った40代も多かったのではないでしょうか。ツヤ一辺倒だった時代も、いよいよ終わりを迎えたと言っても過言ではないくらい、マットな仕上がりのアイカラーにも注目が集まっています。
けれど!40代がマットなベージュを使うと、色合いによっては目もとが沈んでしまい、寝不足や疲れ顔の様相を醸しがちに……。夏場は暑さによって肌に血色が加わっていても、冬は顔色もくすみがちな世代だけに、そこにマットなベージュを塗ってしまうと、病的な雰囲気にまでもなりかねないのです。
マットなベージュは上手に使えば、垢抜けた目もとを狙えるトレンドカラー。しかし40代がマットなベージュだけできちんと感を出すとなると、至難の業でもあります。
また、ラメやパール感が入っているものなら安心とも言い切れません。メイクをしたあとにやや遠目から顔の印象をチェックしてみて「思っていたよりも地味だな」と感じるならば、そのアイシャドウは残念だけれど処分しましょう!
トレンド感のあるコスメでも、40代が使うのには、気をつけるべきものもあります。使い慣れてきたコスメほど、今の自分に似合っているのかどうかも見誤りがちに。定期的に見直して、残念な印象を回避していきましょう。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント