/

寒くてあまり汗もかかないのに、「あれ?頭が臭いかも」と思ったことはありませんか?今回は、その原因と、解消法をご紹介します。
①頭皮を揉みほぐすようにシャンプーする
毛穴に詰まった老廃物や皮脂を揉み出すイメージでシャンプーしましょう。よく泡立てたシャンプーを使い、爪を立てないようにマッサージします。
②頭皮を保湿する
ドライヤーをかける前に、頭皮を保湿する化粧水や美容液をつけましょう。
乾燥が気になる場合は、保湿成分が含まれているものを選びます。
頭皮にかゆみがある場合は、肌荒れ防止成分が入っているものがおすすめです。
フケが気になる人や、髪が静電気で広がりやすい人にもおすすめのケアです。
ドライヤーのあてかたにもポイントが… 次ページ
③ドライヤーは15cm離す
半乾きを防ぐためには、髪の根元まで乾かす必要がありますが、ドライヤーと頭皮の距離に注意しましょう。ドライヤーを近づけすぎると、熱風が頭皮に当たり、頭皮が乾燥してしまいます。
頭皮から15cmほどドライヤーを離し、手ぐしで風を通しながらまんべんなくドライヤーをかけましょう。
冬の間のケアが次の季節の美髪につながります。室内で過ごす時間が増える冬。ちょっとした工夫で美しい髪をキープしましょう。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント