/

こんにちは、富裕層向けの隠れ家サロンに勤めていた美容家の中村菜月です。
今回は、美的感覚が高いお客様にエステやメイクを提供してきた中で、美肌を保つ富裕層女性に共通する「やらない美容法」を5つご紹介します。
富裕層の女性は、手頃な価格のスキンケア製品を使わないイメージがありますよね。しかし、富裕層女性は自分に合った化粧品の成分を知っており、ドラックストアで購入できる商品であっても自分に合ったものを選びます。
「値段が高ければ肌にいいはず!」と思わず、常に自分に寄り添った選択ができるところがセレブ美容のポイントです!

shutterstock.com
裕福な女性は、化粧品をたくさん持っているようなイメージがありますよね。しかし、富裕層女性は頻繁にスキンケア製品を変えることはありません。自分に合ったものを最小限持っていれば、富裕層女性は豊かで美しくいられるのです!そのため、肌に合った製品を見つけたら、長期間それを忠実に使用し、肌に安定感を与えます。
富裕層の女性は、肌を過度に洗浄したり、強いスクラブを使用したりすることを避けます。なぜなら、肌の自然なバリア機能を低下させ、老化を加速させる可能性があるためです。
また、肌への刺激として気をつけるのは洗顔やスクラブだけではありません。顔を洗う際に使用するお湯は、肌の温度よりも低いぬるま湯で、擦らずに洗い流します。
「ひよこを撫でるように肌を扱う」がセレブの合言葉です!

shutterstock.com
肌の健康には、十分な睡眠とストレスの管理が不可欠です。富裕層女性は、美容のためにライフスタイルの要素を重視しており、十分な休息とリラクゼーションに時間を割きます。働く女性も休憩時間に仮眠をとっていたり海外旅行の計画を立てて楽しみを作ったりと、イキイキと暮らすことで若々しさを保っています。
家庭で作られたスキンケアは、裕福な女性にはあまり好まれません。富裕層女性は、専門家によって推奨される製品を好む傾向があります。また、肌トラブルが生じた際は自分で対処せずに専門医に相談をしています。しかし、手作りの料理は好きなので、食事で内側からキレイを保つ美容習慣があります。
富裕層女性たちの美肌の秘訣は、高価な製品や過剰なケアに頼るのではなく、自分にとって心地よい美容法を実践していることです。年齢を重ねても美しさを保つために、自分に合った製品選びはもちろん、生活習慣やストレス管理など自己ケアからアプローチしてみてくださいね。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント