
/
こんにちは、オトナサローネ井一です。
「そろそろ2023年キウイのシーズンもラストです!お送りしますね!」とご連絡をいただき、「うれしいです!」とお返事したら、届いたお荷物が……。
「北海道産じゃがいもの写真かと思った。すごい量だね!?」とSNSを見た友人らも驚いた。たぶん100個くらいある。誰より私が驚いた。
私はメノポーズカウンセラーでもありますが、更年期世代の女性はなんでもいいから1つでも多く健康習慣を実装すべき、その1つにキウイは推奨できると思っています。
でも、正直言って、キウイって小ぶりだから持ちにくくて、ちょっと面倒だよね皮を剥くのが……と思っていたら。
取材時、NZのシェフがキウイを切る手元を見てびっくり! その方法があったか! 画期的では!!
と驚いた剥き方、このように100個くらいあるとなると完熟する前に気合を入れてどんどん食べないとなので改めて再現したのが以下です。
ニュージーランド人に教わった現地のキウイの剥き方。これを知った今年はキウイを食べるのが本当にラクになった! pic.twitter.com/fwhjzv2iVD
— MihoIno (@InoichiMiho) October 10, 2023
1・キウイを横向きに置き、左右両端を切り落とす。
2・実を立てて置き、皮を2㎝幅で下向きに切り落とす。
3・回転させながら同様に皮を下向きに切り落としていく。
4・ぐるりと1周させる。
5・切り残した皮がないか確認して終了、スライスやカットを!
ゼスプリのニュージーランド産のキウイは、サンゴールドが10月中旬ごろ、グリーンが12月末ごろまで。そのあとは国産に切り替わります。女性の健康を作ってくれるおいしいキウイ、もうしばらく店頭にたっぷり並びますから、このクイックな剥き方で楽しんで!
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
公式アカウント