アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

肉々しく食べ応えがあり、匂いの残らない餃子を!村長餃子、オンラインショップで販売

/

他のおすすめ記事を読む
ファミマが今年もやってくれた!芋堀りできる体験型デザートも♡食べ逃したらショックな新作7選

目次


クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、冷凍食品部門&餃子部門で歴代最高額を記録した「村長餃子」が、11月1日(水)よりオンラインショップでの販売を開始した。

ようやく辿り着いた味

村長こと池尾俊哉さんは、毎日餃子を食べるくらい餃子を愛している。学生、社会人時代は、「食べたいけれど次の日の匂いが気になる」「胸焼けがする」と遠慮し、食べたい気持ちを抑えており、「いつの日か朝・昼・晩毎食食べられる餃子を作ってみたい!」と思うようになった。

そんな彼が、約10年間研究を重ねてようやく辿り着いた味が「村長餃子」だ。


自社ビルの1階を餃子工場に変えて冷凍餃子の製造を開始し、その品質と味わいに徹底的にこだわった。

翌日匂いにくく、肉々しい冷凍生餃子


「村長餃子」の開発でもっとも試行錯誤したのは、肉々しく食べ応えがあり、なおかつ匂いの残らない餃子を作ること。「餃子の王将」の元役員と出会い、その熱意を伝え「村長餃子」の開発に関わってもらうことに。「餃子の王将」の元役員監修のもと、試作と試食を何度も繰り返し秘伝のレシピを作り上げた。


淡路島産のフルーティーかつうまみが強いにもかかわらず、翌日匂いが残りづらいにんにくを使用するなど、1つ1つの食材の産地や品質にもこだわり、Makuakeでのプロジェクトでは、冷凍食品部門&餃子部門において、歴代最高の応援購入額を達成した。


クラウドファンディング後、「村長餃子」は10月に岡山で開催された「岡山ぎょうざ祭り」に出店し、計2022食を売り上げた。SNSなどを通じ知名度を上げ、この度ECサイトでの販売を開始した。

村長こと池尾俊哉さんの餃子への情熱と、その情熱に引き寄せられた仲間たちが作り上げた「村長餃子」を味わってみては。

■村長餃子
店舗住所:大阪府堺市西区草部1480番地
ECサイト:https://soncyogyoza.stores.jp/

(さえきそうすけ)



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ファミマが今年もやってくれた!芋堀りできる体験型デザートも♡食べ逃したらショックな新作7選

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

公式アカウント