アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【愛知県半田市】「ものづくり」企業が集積するまちで、仕事の現場を見学・体験できる「はんだオープンファクトリー2025」開催!

/

他のおすすめ記事を読む
ガストが本気出してきた…!希少部位がこのボリュームで999円?!高レベルな秋新作メニュー

目次


はんだオープンファクトリー実行委員会は、10月17日(金)・18日(土)の2日間、愛知県半田市内の多種多様な仕事の現場が見学・体験できる「はんだオープンファクトリー2025」を開催する。

「ものづくり」企業が集積する半田市


半田市は、愛知県の南に位置する知多半島の中央部にあり、古くは醸造と海運で栄えたまち。江戸時代中期から本格化した醸造業の成長とともに、港湾都市として発達し、現在では鉄鋼や自動車関連産業、航空産業などの多くの「ものづくり」企業に加え、地域循環型バイオマス発電所や農業など多様な産業がこの地に集積している。また『ごんぎつね』などで知られる童話作家 新美南吉の出身地でもある。


そんな歴史背景の半田市で、はんだオープンファクリー実行委員会は、10月に「はんだオープンファクトリ-2025」を開催する。この企画は、実行委員長の半田中央印刷・竹倉幹雄氏が発起人となり、2023年よりスタート。半田市内の多種多様な「ものづくり」を中心とした仕事の現場を見学・体験できるイベントで、今年で3回目を迎える。

昨年は約3,000人もの来訪者があり、スピンオフイベントも実施。盛況に幕を閉じた。過去のアンケートでは、「このようなイベント(地域の企業を直接知ることができる機会)を待っていた」「子どもに見せておきたいと思った」などの声が届き、好評を得ていたという。

このように「はんだオープンファクトリー」は、地域の会社・仕事への関心を高めることができ、将来的に半田市で活躍する人財の育成と、持続的な事業経営、地域活性化などさまざまな面で期待される地域一体型のイベントとなっている。

参加する43の事業所

「はんだオープンファクトリー2025」には、半田市内の43もの事業所が参加する。各事業所は見学やワークショップなどさまざまな企画を通して訪れた人々と交流し、自社の魅力を発信。子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しむことができるイベントとなっている。

今年の参加事業所(法人格を除く50音順)は、愛知道路コンセッション、AHH工務店(アニバーサリーホーム半田)、一粒社、ウェルハート農園、eggふぁーむSUN燦、おとうふ工房いしかわ、学校給食センター、カネマタ衣裳店、かめさきカホリン、衣浦臨海鉄道 半田埠頭駅、コパンサボテン園、サミット半田パワー、CAC、シンホリ、大栄技研工業、瀧上工業、タケサン、武田工業所、知多信用金庫、中部電力パワーグリッド 半田支社、ツカサ工業、筒井工業、鶴弥、ティエムアイコーポレーション、デザインセンターオワリヤ、テラカドコーヒー半田店、トミタパックス、永坂鉄工所、中埜酒造 國盛 酒の文化館、パナホーム愛知、半田市医師会健康管理センター、半田中央印刷、ビオクラシックス半田(ビオぐるファクトリーHANDA)、藤工業所、望洲楼、ホカムラ、マテック、丸山石材店、MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)、名星ダンボール、屋根技術研究所、リヴェール二ツ坂、LIXIL半田工場の43事業所となっている。

イベント概要

「はんだオープンファクトリー2025」の開催時間は、各事業所に準ずる。詳しくはHPで確認を。会場は各事業所および半田赤レンガ建物。見学・ワークショップ参加の予約は、HPの専用フォームにて9月19日(金)10:00より受付開始。申込は先着順となる。

企業によって予約不要のワークショップや見学自由のイベントもあるため、詳しくはHP内「参加事業所」または「イベント検索」をチェックしよう。

はんだオープンファクトリー実行委員長のコメント


はんだオープンファクトリー実行委員会の実行委員長・竹倉幹雄氏(半田中央印刷)は、以下のようにコメントしている。

「(前略)地域に息づく多様なものづくりを知ってほしい。世界に誇れる産業に鍛えられた現場の価値を伝えたい。そして未来を担う子どもたちに、地域の仕事を知ってほしい。『大人が働く姿』を見せたい。そんな思いを原点に、2023年に第1回を開催しました。

今年で3回目を迎え、趣旨に共感してくださる事業所も増え、規模も業種も一段と広がりました。半田は醸造や海運で栄えた歴史を持ちますが、今では職住が一体となった多様な商業やものづくりが集積する地域です。ぜひ現場を巡り、半田の力を体感していただければ幸いです。(後略)」

地域の仕事に興味がある、将来は地元で働きたい、子どもたちの学びにしたい、知らない世界を覗いてみたいという人は、「はんだオープンファクトリー2025」に参加してみては。

はんだオープンファクトリー HP:https://handa-openfactory.jp
はんだオープンファクトリー 公式Instagram:https://www.instagram.com/handa.openfactory

(yukari)

The post 【愛知県半田市】「ものづくり」企業が集積するまちで、仕事の現場を見学・体験できる「はんだオープンファクトリー2025」開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ガストが本気出してきた…!希少部位がこのボリュームで999円?!高レベルな秋新作メニュー

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

公式アカウント