
/
アクセサリーをつけたいのに、“金属アレルギーのためかぶれてしまう…”という人も少なくないはず。
そんな悩みをもつ人でも安心して着用できる“籐(ラタン)”を使ったアクセサリーを紹介する書籍『籐で作るアクセサリーと小物』が、誠文堂新光社より4月3日(金)から発売される。
“籐(ラタン)”はトウとも呼ばれ、とても軽く、しなやかな曲線加工ができる植物だ。
同書ではイヤリングやバレッタ・かんざしなどの、“籐”を使ったアクセサリーの作り方について準備から仕上げまでていねいに紹介している。
バングルやリングなども金具をつかわずに作成でき、編み方のコツをつかめば、初心者でも数時間で作品を仕上げることができる。コーヒーなどを使って好みの色合いにアレンジするなど、こだわりの表現ができるのもポイントだ。
さらに同書では、アクセサリーだけでなく、トレーやテーブルマットなどのインテリアや、ギフトボックスにあしらうなどのラッピングアイディアまで、“籐”を使った作品を掲載。
ポシェットやミニバッグ・ディフーザー・スワッグの飾り・コースター&マット・ギフトBOX・キッチンツールなど、日常使いにぴったりな小物の作り方もあわせて掲載している。
また、飾り結びについても作り方をまとめており、「あわじ結び」「菜の花結び」「袈裟結び」などを学ぶことができる。さらにモチーフを発展させ「連続あわじ結びのバングル」など、立体的なアクセサリーの仕上げ方も掲載。ちょっとしたものから本格的なハンドメイドまで楽しめる、充実した内容となっている。
“籐”を使って、世界にひとつしかない素朴な手作りアクセサリーや小物をつくってみては。
この記事のライター
STRAIGHT PRESS
847
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
公式アカウント