アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

そのカーディガン、ダサ見えしてます!絶対NGな特徴と、洗練見えするための方法は【2024秋版】(後編)

/

他のおすすめ記事を読む
夏から秋は黒ブラウスがいい仕事する!シンプルなのに上品着やせ♡大人のキレイめコーデ5選

目次

今回は、カーディガンの肩がけがダサ見え・洗練見えの違いについてご紹介いたします。後編です。

 

カーディガンの肩がけ、今っぽいOKスタイル

では、カーディガンの肩がけが洗練されて見えるスタイルとはどういうものでしょうか。

暑い時期であっても、カーディガンはやや肉厚で立体的な素材を選びましょう。もちろん、秋冬に使うほどの厚手でなくても大丈夫ですが、カーディガンを広げた時に透けて見えるほど薄手のものはそもそも肩がけにはあまり向きません。

肩がけして使うということを考えるなら、やや厚みがあるものを。すると両袖を前で結んだ時のシルエットが美しく見えます。また、カーディガンを肩にかけるというスタイル自体はちょっと恥ずかしい…というときは、トップスとカーディガンが共布で作られたアンサンブルタイプを選ぶと良いでしょう。トップスとカーディガンがお揃いの生地だとカーディガンだけが浮くことなくコーデに馴染むため、肩がけしても違和感を覚えにくいです。

 

ダサ見えしない鉄板カーディガンはコレ 次ページ

今っぽいカーディガンを選ぶ

カーディガンの肩がけスタイルの鮮度を保つなら、カーディガンのデザインが今っぽいものを選ぶのが手っ取り早いです。

今っぽいカーディガンとは、身幅が広く、着丈が短い。袖にややボリュームがあるVネックタイプです。シルエットに鮮度があるので、サッと羽織るだけでコーデが洗練されて見えます。

また、カーディガンは基本的に無地のものを選びましょう。ボーダー柄などのカーディガンもよく愛用されていますが、カーディガンに柄が入っているとカジュアルさが増して子どもっぽく見えてしまいます。取り入れるカーディガンの柄や生地の厚み、それに合わせた巻き方などに注意を払うことでダサ見えを防ぐことができます。

手持ちのカーディガンでは着こなしに限界があると感じた時は、初秋に向けてカーディガンを新しくしても良さそうですね。ぜひお試しを!

 

 

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
夏から秋は黒ブラウスがいい仕事する!シンプルなのに上品着やせ♡大人のキレイめコーデ5選

トップへ戻る

ファッションの人気ランキング

新着

公式アカウント