アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

実は奥が深いキャップ。似合うデザインを選ぶにはココに注目!

/

他のおすすめ記事を読む
しまむら新作のキレイめパンツが大人コーデに大助かり!シルエット抜群で美脚が叶うよ♡

目次

キャップをなんとなく被ったら事故ってしまった……!それはもしかすると、自分に合わないキャップを選んでしまったのかも。では何に意識を置いたら自分に似合うキャップを選べるのか。後編では、キャップの選び方のコツをご紹介します。

 

自分に似合うキャップの選び方 次ページ

自分に似合うキャップの選び方

ご自身がキャップが似合わない原因がわかれば、その反対の要素を持つキャップを探すことによってキャップコーデへの抵抗感もかなり薄まっていきます。それでもどんなデザイン・形状が自分の顔立ちに合うのか分からないという方は、比較的どんな顔型や顔の大きさに対してもマッチしやすいキャップを選びましょう。

〈オールラウンダーにおすすめできるキャップの特徴〉

・ツバの起点が、こめかみ辺りにある

・ツバの長さは8~9cmほど

・帽子の深さは耳に当たるか当たらないかの深さ

ツバの大きさや、長さ、帽子の深さが標準値であれば比較的どんな方でも似合わないという印象になりにくいので、上記3つのポイントを意識してみてください。また、深い帽子が似合わない場合は、前ツバを少し上げて浅めに被ることで深さを軽減することもできます。帽子が深い分には被り方でカバーできるのでやってみてくださいね。

ヘアアレンジは、横の髪の毛が大事

髪の毛の長さや毛量、毛質にもよりますが基本的にはサイドバングは残してこめかみ周辺のフェイスラインをを目立たなくさせるほうが失敗が少ないです。ただし、ストレートのロングヘアで帽子を被る場合は、サイドの髪の毛を耳の後ろにかけてスッキリさせるとキャップを被った時の見た目の印象が明るくなります。ぜひ、みなさんもこれらを踏まえて、ご自身に似合うキャップ・キャップコーデを楽しんでみましょう。

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
しまむら新作のキレイめパンツが大人コーデに大助かり!シルエット抜群で美脚が叶うよ♡

トップへ戻る

ファッションの人気ランキング

新着

公式アカウント