アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

こんな「ワイドパンツ」は危険かも!安っぽく見えるor高見えする?「ワイドパンツ」の選び方【前編】

/

他のおすすめ記事を読む
GUのカラーアイテムで即垢抜け♡大人女子におすすめ!2025冬コーデの差し色アイテム5連発

目次

トレンドの流行り廃りのサイクルが早くなろうとも、変わらずに存在しているのがワイドパンツ。

スキニーの一強時代が衰退したのち、もう10年以上はワイドパンツが支持されていますね。しかし、10年という月日も経てば、ワイドパンツのシルエットやデザインも日々進化しています。

今回は、取り入れてはいけない安っぽく見えるワイドパンツと、はくだけで高級感のあるワイドパンツの違いについてご紹介いたします。

安っぽ見えワイドパンツの特徴

安っぽく見えるワイドパンツは、素材の厚みやウエスト周辺のふくらみ、丈や全体的なシルエットの取り方が影響しています。いずれも下半身全体が太って見えるようなデザインになっているものは、残念ながらモノが良くても安っぽく見えてしまうのです。

具体的な例を挙げると以下のようなチェックポイントが多いほど安っぽく見えてしまいやすくなります。

・股下から裾まで一直線のシルエット

・ウエストゴムorギャザータイプ

・足首丈(やや丈が短い)

・柔らかい素材で下腹部が見える

・シワのつきやすい素材

とくにワイドパンツは、「ウエストが細くパンツの筒幅が適度に太くなる」という体のパーツに応じて、シルエットにメリハリが作られていることが絶対条件です。

その縫製やパターニングがあまり計算されていないと感じるアイテム=安っぽく見えてしまいます。

 

▶︎▶︎次のページへ:本記事では、安っぽく見えてしまう「ワイドパンツ」の特徴について解説しました。続いての

高見えするワイドパンツの特徴は?

では、高級感が出ておしゃれに見える「ワイドパンツ」の特徴について解説します。


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
GUのカラーアイテムで即垢抜け♡大人女子におすすめ!2025冬コーデの差し色アイテム5連発

トップへ戻る

ファッションの人気ランキング

新着

公式アカウント