
/
ちょっとしたことが気になって、なかなか頭から離れない…。そんな経験はありませんか? 小さなことを気にしすぎてしまうと、心が疲れてしまうこともあります。この心理テストでは、あなたがどれくらい「小さなことを気にしやすいタイプ」なのかを探っていきます。
A:お刺身
B:ほうれん草
C:味噌汁
D:ご飯
あなたはどれを選びましたか? それでは結果をみてみましょう。
食事の仕方には、その人の本性があらわれます。あなたが気づいていない自分があらわになるのです。あなたがこのお刺身定食の中でどれを最初に食べたいと思ったのかから、あなたの「小さなことを気にしすぎ度」を探れます。
お刺身を最初に食べるあなた。あまり細かいことにとらわれず、自由でおおらかな心を持っています。ちょっとしたミスや周りの視線も「そんなこともあるよね」と軽く受け流せるタイプです。
そのポジティブさは、あなたの大きな魅力でもあります。気になることがあっても深く考えすぎず、自分のペースで物事を進められるので、ストレスもたまりにくいでしょう。このまま自分らしく、自然体で過ごすことが幸せへの近道です。
小鉢料理を最初に食べるあなた。普段は気にしすぎることはありませんが、たまにちょっとした出来事が気になることがあります。とはいえ、それを長く引きずることはなく、時間が経てば「まあいいか」と気持ちを切り替えられるタイプです。
人からの言葉や態度に敏感になることもありますが、基本的には前向きに受け止められる力を持っています。ほどよく気にしつつ、バランスの取れた心で過ごせているようですね。
味噌汁を最初に食べるあなた。かなり細かいことが気になるタイプかもしれません。誰かのちょっとした言動や表情が気になり、「自分のせいかな?」と考えすぎてしまうことがありませんか?一度気になりだすと、そのことばかり考えてしまう傾向もあるようです。
でも、それはあなたがとても繊細で、周りに気を配れる優しい心の持ち主だから。時には「気にしても大丈夫」と自分に優しく声をかけて、心をラクにしてあげましょう。
ご飯を最初に食べるあなた。とても繊細で、小さなことでもすぐに気になってしまうタイプです。相手の表情や言葉の裏を深読みしてしまったり、過去の失敗を何度も思い出して落ち込むこともあるのではないでしょうか。完璧を求める気持ちが強く、自分に厳しくなりがちな一面も。
でも、それは誰よりも真面目で誠実な証拠です。少しずつ「大丈夫、なんとかなる」と心の中でつぶやいて、自分をゆるめる練習をしていきましょう。
この記事のライター
紅たき
4676
広告制作会社のコピーライター、呉服店勤務、エステティシャン、英国式リフレクソロジストを経て、占いの道に入って15年。ホームページより全国からの書面鑑定依頼を受け付けている。「占いTVN」「恋学」「iVERY」「マイナビウーマン」「独女」「noel」「ar」「パタリナ」など、複数のサイトで占い、および恋愛コラム、心理・診断テストを執筆中。
占い・診断の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント