アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
しりとり

しりとり心理テストでわかる!「あなたが落ち込みやすいポイント&改善法」

/

パワフルで明るく見える人にも悩みはあるし、落ち込むときもあります。回復が早い人は、凹みポイントとリカバリー法がわかっているのかもしれません。今回の心理テストでは、あなたが落ち込みやすいポイントと改善法を診断。自分の傾向を知って、毎日元気に過ごしてください。

他のおすすめ記事を読む
欲しくてたまらないモノがわかる心理テスト
直感で選んだのはどれ?「隠しているあなたの欲」がわかる3つの心理テスト

目次

「あなたの落ち込みやすいポイント&改善法」がわかる心理テスト

Q、しりとりをしましょう。

「五月晴れ」に続ける言葉はどれ?

A:レッドカード B:レスポンス C:レモンイエロー D:レターセット

あなたの答えはどれでしたか?直感で選んでください。

このテストでわかることは?

深層心理において、しりとりで連想する言葉には、センシティブな感覚や感情が投影されます。そのため、選んだ答えから、「あなたの落ち込みやすいポイント&改善法」が明らかに。

A:「レッドカード」を選んだ人が落ち込みやすいポイント…孤独を感じたとき

この答えを選んだ人は、謙虚で自己肯定感が低めなタイプ。トラブルや問題が起きると、自分にまったく非はないのに、「私のせい?」と不安を感じてしまう傾向があるみたい。

基本的にささいなことで凹みやすいあなたですが、特にメンタルが落ちやすいのは孤独を感じたとき。

ブルーになったら、あたたかいドリンクやスープを飲んでリラックスを。体が温まると自然と寂しいという感情も和らいで、明るい気分が戻ってくるはず。

B:「レスポンス」を選んだ人の落ち込みやすいポイント…やりたいことを制限されたとき

頭の回転が速くて、ノリのいいタイプ言えば、この答えを選んだあなた。サービス精神旺盛で、周囲を楽しませることが大好きみたい。

落ち込みやすいのは、やりたいことを制限されたとき。自分の好きなように動けず、モヤモヤしてしまうかも。

おすすめの改善方法は、筋トレやウォーキング。体を動かすことで余計なことを考えずに済むし、汗と一緒にネガティブな思いやストレスを洗い流せ、ポジティブマインドにリセットできそう。

C:「レモンイエロー」を選んだ人の落ち込みやすいポイント…自信のあることで失敗したとき

あなたはポジティブで行動的。いくつになっても夢や目標を忘れず、実現のためにバリバリ頑張っていそう。

そんなあなたが落ち込むのは、自信のあることで失敗したとき。自分の頑張りや努力がムダになったように感じてテンションダウン、何もやる気が起きなくなったり…。

失敗は誰しもすること。次は成功できるように、原因を探っておきましょう。明るいビタミンカラーの服を着るのも、気持ちをアゲアゲにする裏ワザに。

D:「レターセット」を選んだ人の落ち込みやすいポイント…人間関係がうまくいかないとき

気配り上手で、優しいあなた。身近な人たちを大切にしていて、みんなが笑顔でいられるように心を砕いていそう。

そんなあなたが落ち込むのは、人間関係がうまくいかないとき。特に善意でやったことが裏目に出ると凹んで、なかなか立ち直れないかもしれません。

誰かともめたときは、その人から離れるのが1番。ソロ活もおすすめ。ひとりで過ごす時間が心の栄養になり、自分軸も復活!誤解されたり、マウントを取られても、凹まないあなたになれそう。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

占術研究家&心理テストクリエイター。

涼月くじら

うさぎをこよなく愛する、占術研究家&心理テストクリエイター。大学卒業後、占い事務所で西洋占星術をはじめ、心理学、風水、タロット、九星、血液型、数秘術など様々な占術を学んで独立。「ananweb」「ananbeauty+」「資生堂PiCKFUL」「クックパッド」「スタディサプリ」「ゼクシイ」など、さまざまなメディアで心理テストや占い記事執筆に携わる。読んだ人たちに幸せを届けることがモットー。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
欲しくてたまらないモノがわかる心理テスト
直感で選んだのはどれ?「隠しているあなたの欲」がわかる3つの心理テスト

トップへ戻る

占い・診断の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録