
/
誰にでも「強み」があるように、実は「弱み」も大切な個性のひとつです。この心理テストでは、あなた自身も気づいていないかもしれない「弱み」を探ります。知ることで、自分との付き合い方が少し優しくなるかもしれません。
A:水色
B:茶色
C:黄色
D:桃色
あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。
色はあなた自身の心の状態を反映しているもの。直感で、「この色が好き!」と思った色がどれかによって、あなたの弱みがわかるのです。
水色が好きなあなた。弱みは、「洋服のセンスがない」ことかもしれません。何を着てもいまいちしっくりこなかったり、コーディネートに自信が持てなかったりすることはありませんか?
でも、それはセンスがないというより、「自分らしさ」をまだ見つけられていないだけ。流行を追うより、自分が心地よくいられるスタイルを少しずつ探すことが大切です。他人の視線より、自分の感覚を信じることで、本当のセンスが育っていきますよ。
茶色が好きなあなた。弱みは、「頼まれるとついお金を貸してしまう」ことです。人の困りごとに共感しやすく、断ることが苦手な優しさがある一方で、自分の心や財布をすり減らしてしまうことも。相手のためだと思っていても、それが本当に相手のためになるとは限りません。時には「断る勇気」も必要です。
あなたの優しさを、もっと健やかな形で活かすためにも、境界線を引くことを意識してみましょう。自分を大切にすることも、立派な思いやりです。
黄色が好きなあなた。弱みは、「友達が少ない」と感じてしまうところかもしれません。まわりと比べて落ち込んだり、自分に何か欠けているように思えることもあるでしょう。
でも、本当に大切なのは数ではなく、つながりの深さです。多くの人と広く浅くつながるよりも、心から信頼できる人が一人でもいることのほうが、ずっと大きな価値があります。無理に人間関係を広げようとせず、自分らしくいられる関係を大切にしていきましょう。
桃色が好きなあなた。弱みは、「仕事が苦手」と感じてしまうところにあるかもしれません。やる気が出なかったり、まわりと比べて自信をなくしたりすることはありませんか?でも、それはあなたが能力不足なのではなく、まだ本当に合う働き方や役割に出会っていないだけかもしれません。
苦手意識は、自分を知るヒントでもあります。無理に得意になろうとせず、自分のペースでできることを見つけていきましょう。焦らず、一歩ずつで大丈夫です。
この記事のライター
紅たき
4676
広告制作会社のコピーライター、呉服店勤務、エステティシャン、英国式リフレクソロジストを経て、占いの道に入って15年。ホームページより全国からの書面鑑定依頼を受け付けている。「占いTVN」「恋学」「iVERY」「マイナビウーマン」「独女」「noel」「ar」「パタリナ」など、複数のサイトで占い、および恋愛コラム、心理・診断テストを執筆中。
占い・診断の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント