
/
「星のや軽井沢」で夏の期間限定オープンの「棚田Barラウンジ」にて、ここでしか味わえない2種類のかき氷が提供されています。棚田ラウンジは夜になるとライトアップされ、幻想的な空間に。棚田の景色を異なる角度から望むことのできる特等席で、静かで落ち着いた夜の時間を満喫してみませんか?
出典:星のや軽井沢
「谷の集落に滞在する」をコンセプトにした「星のや軽井沢」では、2025年7月1日〜8月31日の期間、「軽井沢香木かき氷」が提供されます。
浅間山麓の豊かな自然に囲まれた星のや軽井沢では、2024年6月に時間や季節の移ろいを楽しめる空間として「棚田ラウンジ」を新設。夏の夜空の下、棚田という特別な空間で、涼を感じてもらいたいとの思いから、ライトアップを行い「棚田Barラウンジ」として期間限定でオープンすることに。
ラウンジにて、信州の豊かな自然の中で育まれた素材を使った、ここでしか味わえないかき氷を、お酒とともにゆったりと楽しめます。
モミやカラマツなどの5種の木々を蒸留しブレンドした「香木シロップ」とカツラの落ち葉で香り付けした焼酎「落ち葉酒」などをあわせたこだわりのシロップをかけて味わう一品です。
出典:星のや軽井沢
「軽井沢香木かき氷」は「森の香りを食べる」をコンセプトにした、ここでしか味わえない、新しいかき氷。
モミ、アカマツ、カラマツ、アブラチャン、ヒノキの五種の木々を蒸留しブレンドした「香木シロップ」や、カツラの落ち葉で香り付けした焼酎「落ち葉酒」、香り高い黒文字のシロップなど、軽井沢ならではの素材がふんだんに使われています。
口に含むと、軽井沢の森の香りが広がり、まるで森の中で深呼吸をしているかのような感覚を味わえます◎
また、長野県にある宮坂醸造の「真澄」の酒粕を使用した、芳醇な香りとコクが特徴の「信州吟醸かき氷」も提供。発酵文化の盛んな信州ならではの、酒粕を使用した芳醇で濃厚なかき氷です。
出典:星のや軽井沢
酒蔵・宮坂醸造(長野県)の「真澄 純米大吟醸 山花」の酒粕は、市場には出回らない、星のや軽井沢限定で特別に仕入れたもの。香り高い酒粕と甘酒を合わせた「吟醸アイス」や、蕎麦の実を発酵させた「蕎麦糀」を閉じ込めた氷に、酒粕やヨーグルト、マスカルポーネを使用したクリームをかけます。
日本酒由来の芳醇な香りと甘酒や蕎麦糀など信州の発酵文化の恵みが織りなす、奥深い味わいが特徴的。かき氷はいずれも2,700円(税込)です。
出典:星のや軽井沢
会場の「棚田Barラウンジ」がオープンするのは20時〜22時の2時間。星のや軽井沢の象徴的なランドスケープである棚田を囲む、自然と調和した空間です。全28席の特等席では、棚田の景色を異なる角度から望むことができます。
出典:星のや軽井沢
ライトアップされた空間で、棚田を流れる水の音、虫の音、風の音など、自然の音を感じながら、日常を忘れてゆったりと過ごせます。幻想的な雰囲気に包まれた空間で水音を聞きながら、かき氷を味わう。そんな避暑地ならではの静かで落ち着いた夜の時間を満喫してみませんか?
「星のや軽井沢」の公式サイトをチェック >出典:星のや軽井沢
<住所>〒389-0194 長野県軽井沢町星野
<TEL>050-3134-8091(星のや総合予約)
<客室数>77室
<アクセス> JR軽井沢駅より車で約15分(無料送迎バスあり)、碓氷軽井沢ICより車で約40分
※2025年7月時点の情報です。詳細は、「星のや軽井沢」の公式サイトにてご確認ください。
文:岡村幸治
この記事のライター
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...
星野リゾート × michill
812
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪
星野リゾート × michillの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント