
/
「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」では、現在、「毒きのこさんぽ」を実施中。奥入瀬渓流の自然を熟知した渓流コンシェルジュからその生態を学び、森の中で個性豊かな姿、カタチを楽しめるプログラムです。さらに、夜には毒きのこをイメージした限定スイーツも楽しめます。知られざる毒きのこの世界にようこそ♡
出典:奥入瀬渓流ホテル
秋の青森・奥入瀬で、少しスリリングで知的な自然体験はいかが?奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」では、驚きに満ちた毒きのこの世界に迫る「毒きのこさんぽ」を実施中です。
奥入瀬渓流の自然を熟知した渓流コンシェルジュが見どころを案内してくれます。色や形が多様な毒きのこの観察を通じて、森の生態を学び、森の中で個性豊かな姿、カタチを楽しめるプログラム。今年は、触ると炎症を起こす「カエンタケ」や、猛毒を持つ「ドクツルタケ」などをイメージした「毒きのこスイーツ」が新たに登場し、毒きのこの美しく、可愛らしい姿を食でも楽しめます。
出典:奥入瀬渓流ホテル
奥入瀬渓流はブナやイタヤカエデなどの落葉広葉樹に囲まれた、きのこの宝庫。なかでも毒きのこは、色や形の多様さから奥深い魅力があります。
「毒きのこさんぽ」では、触ると皮膚がただれる「カエンタケ」や致死性のある「ドクツルタケ」など、発生状況に応じて渓流コンシェルジュがご案内。秋の奥入瀬ならではのミステリアスな一面に迫る、知的好奇心をくすぐる体験プログラムです。
開催期間は2025年10月7日までで、開催時間は13時〜15時30分。料金は1名5,500円(税込)で、定員は6名まで。公式サイトにて7日前までの予約が必要です。
出典:奥入瀬渓流ホテル
「カエンタケ」の鮮やかな赤色や刺激を香り豊かな唐辛子で表現したチョコレートをはじめ、闇夜にぼんやりと照らし出される「ツキヨタケ」から着想を得たパート・ド・フリュイなど、ミステリアスな毒きのこをスイーツで表現。毒きのこを想像しながらスイーツを食べ進めることで、特徴を探りながら、見て・食べて・楽しむことができます◎
毒きのこスイーツの提供時間は20時30分〜21時30分(ラストオーダー21時)まで。料金は1食2,530円(税込)。1日20食限定で、予約は不要です。
出典:奥入瀬渓流ホテル
宿泊期間中に、奥入瀬渓流で見つけた毒きのこを「#毒きのこさんぽ」「#奥入瀬渓流ホテル」「#星野リゾート」をつけてInstagramに投稿し、投稿した画面をスタッフに提示すると、毒きのこをモチーフにしたオリジナルの「毒きのこガチャ」を回せます。
この「毒きのこガチャ」に入っているのは、奥入瀬渓流の森に生息する代表的な毒きのこをデザインした、オリジナル缶バッジやフィギュア。鮮やかな赤色が特徴のカエンタケの缶バッジや、暗い場所でぼんやり光るツキヨタケフィギュアなど、個性豊かな毒きのこを表現したデザインです。
オリジナルグッズを持ち帰ることで、旅行後も自宅で毒きのこを愛でることができますよ。
きのこ好きも、そうでない方も、秋の奥入瀬で自身の知的好奇心をくすぐってみませんか?
「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」の公式サイトをチェック >出典:奥入瀬渓流ホテル
期間:2025年9月1日~10月7日
時間:13:00〜15:30
料金:1名5,500円(税込)
対象:7歳以上
定員:6名(最少催行人数1名)
予約:公式サイトにて7日前まで受付
出典:奥入瀬渓流ホテル
十和田八幡平国立公園・奥入瀬渓流のほとりに寄り添うリゾートホテル。清流を望む露天風呂や、岡本太郎の暖炉が灯るロビーでほっと一息。新緑も紅葉も雪景色も、季節ごとに表情を変える森とともに、ゆるやかな時間を楽しめます!
<住所>〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
<TEL>050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
<客室数>187室
<アクセス>JR八戸駅から車で約90分(無料送迎バスあり・要予約)
「奥入瀬渓流ホテル」の魅力を、動画でも紹介しています!併せてチェックしてみてくださいね。
出典:instagram
※2025年9月時点の情報です。詳細は、奥入瀬渓流ホテルの公式サイトにてご確認ください。
文:岡村幸治
この記事のライター
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...
星野リゾート × michill
991
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪
星野リゾート × michillの人気ランキング
新着
公式アカウント