
/
スマートフォンやPC、タブレットにスマートウォッチなど…。ありとあらゆるものの充電に必要なケーブル。断線したり、使っているうちに配線がごちゃごちゃになったりとトラブルが起きがちです。そこで今回はそんなケーブルトラブルを解決してくれるダイソーの便利グッズを3つご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね!
商品名:ケーブル保護カバー(スプリングタイプ)
価格:¥110(税込)
サイズ(約):3.5×1×1cm
内容量:2個入り
販売ショップ:ダイソー
ダイソーの『ケーブル保護カバー(スプリングタイプ)』は、充電ケーブルの根元を守る頼れるアイテム!シンプルなスプリング型で装着も巻き付けるだけと簡単です。
太さ2.5~4.0mmのケーブルに対応しているから、機種を問わず幅広く使えるのも嬉しいポイントです。目立ちにくいデザインで職場でも気にせずに使用できます。ブラックとホワイトの2色展開で、ケーブルの色に合わせて選べますよ。
商品名:コンセントキャップ(ケーブルタグ付、6個)
価格:¥110(税込)
内容量:6個入
販売ショップ:ダイソー
ダイソーの『コンセントキャップ(ケーブルタグ付、6個)』は、コンセントキャップとしてホコリ防止になるだけでなく、ケーブルタグにもなるスグレモノ。
抜いたケーブルをキャップについているフックに引っかけておけば、配線の整理をすることができます。付属のシールでラベリングをしておけば、どれがなんのケーブルかをすぐに把握することができますよ!
商品名:マグネット付コードクリップ
価格:¥110(税込)
耐荷重:200g
販売ショップ:ダイソー
コードが散らかって見た目が気になる…。そんな悩みを解決するのがダイソーの『マグネット付コードクリップ』です。ケーブルを挟んでまとめるクリップにマグネットが付いているスグレモノで、冷蔵庫やデスクのサイドにピタッと貼ることができます。
ずり落ちずしっかりキャッチしてくれるから、家でもオフィスでも大活躍!110円(税込)とは思えない便利さで、複数買いしたくなること間違いなしですよ。
今回はダイソーで購入できるQOLが上がる便利グッズをご紹介しました。どれもおすすめなので、ぜひゲットしてお悩みを解決しましょう!
※記事内の商品情報は、購入時点の情報です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
記事協力:海原藍
この記事のライター
michill ライフスタイル
153943
楽しく節約、お得なことに目がないアラサー女子です。100均、300均、コンビニなどを日夜パトロールして、収納アイテムやキッチングッズなど、身近なお店の便利でお得な商品を紹介します。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント