/
大人気のシーリングワックス。自分もやってみたいな~と思っても、あれこれ道具がいるのでなかなか手が出せない…なんて方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、ダイソーのスティックタイプのワックス。ライターとスタンプさえあればすぐに使えるので、ぜひ試してみてほしいです。早速見ていきましょう♪


商品名(左から):
シーリングワックス(スティックタイプ、ピンクゴールドカラー)
シーリングワックス(スティックタイプ、ダークブルーカラー)
価格:各¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

大人気のシーリングワックス。しかし、いざやろうと思うと、ワックススプーンや炉、キャンドルなど、色々と道具が必要になりますよね。ちょっと敷居が高いな…となかなか手が出せずにいた方に朗報!ダイソーなら、ライターとスタンプさえあれば、すぐにシーリングワックスが楽しめるアイテムがあるんです。
筆者がGETしてきたのは、その名も『シーリングワックス(スティックタイプ、ピンクゴールドカラー)』と『シーリングワックス(スティックタイプ、ダークブルーカラー)』。ダイソーはワックスの色展開が豊富ですが、今回はちょっとパールを感じるような、艶感のあるワックスを2種買ってきました!

まずはワックスの芯に火をつけ、溶かしたワックスをシーリングしたい場所に垂らしていきます。

ワックスの表面が薄っすらと乾いてきたら、上からゆっくりスタンプを押します。
4~5秒置いたら、ゆっくりスタンプを離します。

実際に使ってみた感想は、ちょっと練習が必要かなといった感じ。ワックスが溶けるスピードに対し、乾くスピードが思ったより速く…ピンクの方は残念な仕上がりになりましたが、上手くいったブルーの方では苦肉の策を取りました。
それは、チャッカマンのようなライターであぶりながらスタンプするというもの。しかし、すすが入ってしまうのであまり良い方法ではないかと思います。あれこれ工夫を凝らすのも、DIYの醍醐味かもしれませんね。
今回はダイソーの『シーリングワックス(スティックタイプ、ピンクゴールドカラー)』と『シーリングワックス(スティックタイプ、ダークブルーカラー)』をご紹介しました。
ワックスを使う量にもよりますが、効率よく使えれば1本で2~3回程度は余裕でスタンプできると思います。ちょっと試してみたいな~って方にもおすすめできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年8月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。


この記事のライター
海原藍
64749
「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント