アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
ダイソー シールはがし液

ダイソーで買っといて損なし!あの苦労はなんだったの?ってくらい綺麗に落ちる!シールはがし液

/

頑固なシール残りや粘着跡。指でこすってもなかなかはがれないですよね。なにかいいものないかな~とダイソーを訪れると、文具売り場でシールはがし液を発見しました。お試しで使ってみましたが、その実力にはびっくり!¥110(税込)でGETできるので、シール跡でお困りな方はぜひ試してみてほしいです。必見ですよ♪

他のおすすめ記事を読む
ダイソーで買っとくと捗るよ!100円で快適度爆上がり!玄関に備えておくと便利なグッズ3選

目次

商品情報

ダイソーのシールはがし液のパッケージ

ダイソーのシールはがし液のJAN

商品名:シールはがし液
価格:¥110(税込)
正味量:20ml
販売ショップ:ダイソー

毎回剥がすのに苦労する…頑固なシールの跡を落とす優秀グッズを発見!

ダイソーのシールはがし液のビジュアル

シールやラベルをはがす時、どうしても残ってしまうシール跡。なかなか取れなくて苦労しますよね。なにかいいものないかな~とダイソーを訪れると、文具売り場で気になる商品を発見しました。

今回ご紹介するのは、その名も『シールはがし液』。約20ml入りで、お値段は¥110(税込)でした。液の塗布用綿棒とシール跡に使えるヘラ付きで、とても親切なセットになっています。早速使っていきましょう!

あの苦労はなんだったの!?ダイソーの『シールはがし液』が便利すぎる

ダイソーのシールはがし液を綿棒で付ける

今回は、シンクに貼った粘着式フックの跡に使っていきます。

まずは付属の綿棒を使い、粘着跡の上に液を適量塗布していきます。

ダイソーのシールはがし液で剝がす

1分ほど待ってから、付属のヘラなどでゆっくりとはがしていきます。下地によって傷付く場合があるので、先に目立たない部分で試しておくのがおすすめです。

ダイソーのキレイに取れるシールはがし液

一度ではがれなかったので、大まかに取れる分をヘラで除去し、もう一度液を塗布する工程を繰り返しました。もともと付着物が多かったので、キッチンペーパーに液をたっぷりしみこませて貼り付けて、しばらく放置した後にこするとキレイに落ちました。

指で取ろうとしてもはがれない頑固者だったので、跡形もないくらいスッキリ落ちて嬉しいです♡粘着剤が残った場合は、綿棒や液を塗布した布などで拭き取ってあげるといいですよ♪

今回はダイソーの『シールはがし液』をご紹介しました。

溶剤に特有のつんとしたニオイがありますが、その効果は抜群。紙製シールなどの剥離や粘着剤の除去に使えますが、切手や水性のり、固まった粘着剤には効果がないので注意が必要です。

また、使用できる下地は、金属・ガラス・プラスチック・タイル・段ボール・塗装面などです。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

海原藍

「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーで買っとくと捗るよ!100円で快適度爆上がり!玄関に備えておくと便利なグッズ3選

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント