アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
ダイソー 電子レンジ調理器(肉まん用)

ダイソーで売ってるレンジ調理器にあるものを入れると…?意外な使い方ができるキッチングッズ

/

近頃寒くなってきて、あったかグルメが恋しくなりますよね。その代表格の1つが中華まんかと思いますが、コンビニで買って帰ると家に着くころには冷めてしまうことがほとんど。電子レンジで温め直すとパサパサになるし、かといって水をつけるとベチャベチャに…そんなお悩みを解決するアイテムがダイソーにありました!

他のおすすめ記事を読む
これ実は付録なんです!ジルスチュアートのバッグが大容量&高見えデザインで豪華すぎるっ!

目次

商品情報

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)のパッケージ

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)のJAN

商品名:電子レンジ調理器(肉まん用)
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー
JANコード:4550480878720

これからの時期に嬉しい!ダイソーの『電子レンジ調理器(肉まん用)』を使ってみた

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)のセット内容

近頃はだんだんと肌寒くなって、あったか~い食べ物が恋しくなりますよね。これからの季節、手軽に食べられるあったかグルメといえば、中華まん!筆者もよくコンビニで購入しています。

しかし、家に持ち帰る頃には、すっかり冷めてしまっていることがほとんど。電子レンジで温めなおしていますが、水分が飛んでパサパサとした仕上がりに…もっと美味しく食べる方法はないかとダイソーを訪れてみると、キッチングッズ売り場でいいものを見つけました♡

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)に肉まんを入れる

今回ご紹介するのは、その名も『電子レンジ調理器(肉まん用)』。トレイ、スノコ、フタがセットになった商品で、お値段はなんと¥110(税込)でした♪

コンビニサイズの肉まんなら難なく入る大きさ。中華街に売っているような大きな肉まんは入らないサイズ感です。

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)をレンチンする

使い方はトレイに少量の水を入れ、その上にスノコ、中華まんを置いてフタをします。あとは電子レンジで加熱すればOK。フタの頂点に数個穴が開いており、そこから蒸気が逃げる仕組みです。

レンチン目安は500W~600W。加熱時間については、中華まんの袋に記載してある「電子レンジでの加熱時間」を参考にしてくださいとのことでし。

今回筆者は、コンビニの中華まんの温め直しに使用しました。特に加熱時間の目安がなかったので、一旦500Wで1分加熱。中身を確認するとまだぬるかったので、さらにもう1分ほど温めました。

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)を使った肉まん

中華まんが直接水に触れないので、べちゃべちゃとした仕上がりにならないのがGOOD。しっとりふかふかに蒸し上がって、心も体もホカホカになりました♡

つい出来心で…!DIYでキュートな肉まんライトを作ってみた♡

ダイソーの電子レンジ調理器(肉まん用)をDIYしてライトにした

最近、ハンドメイド界隈で肉まんのライトを見かけた筆者。つい出来心でDIYしてみると、とってもキュートな肉まんライトができました!

DIYとはいっても、スノコを取り外してライトを入れるだけの簡単な作業。熱がこもると危険なので、発熱が少ないLEDのミニライトを使用しています。

ミニサイズのせいろを組み合わせるとより本格的な照明になりそうなので、アレンジして飾りたいと思います♡

今回はダイソーの『電子レンジ調理器(肉まん用)』をご紹介しました。

気になった方はぜひチェックしてみてください!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

海原藍

「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
これ実は付録なんです!ジルスチュアートのバッグが大容量&高見えデザインで豪華すぎるっ!

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント