/
セリアの定番アイテムを利用して、いろいろな用途で使えるフックを作りました。作り方はとっても簡単です。見映えもよくなり、おしゃれなので、インテリアや収納など色々なところで活用してみてくださいね。

〇セリア インテリアウォールバー ×1
〇セリア スチールフックM 2P ×3(数はお好みで)
セリアのスチールフックは2つ入り、取り付け用のビスもついて100円。お得です。

インテリアウォールバーの裏に付いている三角カンを一旦取り外します。

インテリアウォールバーの、本来底辺に当たる辺に、スチールフックをバランス良く配置して取り付けます。


すべて取り付けたら、フックを取り付けた裏側(本来であれば上辺となる辺)に、最初に取り外した三角カンを取り付けます。


あっという間に完成です。

ドライフラワーやフェイクフラワーなどを引っかけて飾り、インテリアとして楽しんだり、

お気に入りの帽子を引っかけて飾りながら収納したり


キーフックとして活用したりなど。
その他、お掃除グッズをまとめて引っかけ収納したり、キッチンで収納に活用するなど、利用方法は無限です。

我が家では、愛犬のお散歩グッズを引っかけ収納することにしました。

玄関に設置しました。

シンプルで使いやすいフックです。
簡単に作ることができますので、ぜひ作ってみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■100均アイテムを組み合わせるだけで簡単壁掛けフックDIY
■忙しい方にこそオススメ!100均アイテムでレターラックDIY
■100均のアイテムでおしゃれ温室の作り方☆
■100均DIYでズボラさんにおすすめ!片付け楽ちん収納ケース
■ダイソー・セリア・キャンドゥ!100均のおしゃれで便利な食器
この記事のライター
Chairs and.ミキ
939
インテリアコーディネーター。インテリア、DIY、セルフリノベーションが大好きな主婦です。100均リメイクやDIY,100均収納など、なるべくお金をかけずに理想のライフスタイルを目指して暮らしを楽しんでいます。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント