/
ハロウィンにぴったりのお菓子を簡単手作り♪ 手軽に買える市販のお菓子を、簡単デコレーションでかわいいスイーツにしちゃいましょう♪ 普段のパーティーやプレゼントにも喜ばれますよ♡
・オレオ…5個
・マーブルチョコ…10個(1色2個ずつ用意すると◎ )
・チョコチップ…10粒
・チョコペン(茶色・黄色)…適量

オレオの猫の目をつけたい位置2ヶ所にチョコペンを少量塗ります。

チョコペンを塗った上にマーブルチョコをのせましょう。

オレオのフチ2ヶ所にチョコペンを少量塗り、チョコチップをつけて耳を作ります。

チョコペンでマーブルの上に目を描きます。

黄色のチョコペンで鼻を描きましょう。

これでとってもかわいいオレオキャットの完成です!
・オレオ…3個
・マーブルチョコ…4個
・チョコペン(白・茶色)…適量

オレオを回してスライドさせ、半分に分けます。

ビスケットのみとクリームありのビスケットに分けたオレオを、3枚ずつ用意しましょう。

<手順1>で半分にしたクリームつきビスケットのうち1枚だけクリームを剥がします。
クリームを剥がしたビスケットとそれと対になっていたビスケット計2枚を、半分に折ってください。

クリームつきのビスケットに、<手順2>で半分に折ったビスケットを羽のようにつけます。

<手順3>でつけた半分のビスケットの端ににチョコペンを少量塗ります。

上からクリームなしのビスケットをくっつけましょう。

目をつける位置2ヶ所に少量のチョコペンを塗ります。

チョコペンの上にマーブルをつけ、目を描いてください。

これでオレオコウモリの完成です!
・オレオ…1枚
・ポッキー…2本
・マーブルチョコ…2個
・チョコペン…適量

オレオはスライドさせてクリームつきとクリームなしの2枚に、ポッキーはチョコレートがついてる部分のみを3等分にしておきます。

オレオのクリーム部分に、<手順1>のポッキーを3本ずつのせます。

ポッキー部分に少量のチョコペンを塗ります。

上からオレオのビスケットのみを被せましょう。

目をのせる部分2ヶ所に少量のチョコペンを塗り、マーブルをつけます。

マーブルに目を描けばオレオスパイダーの完成です!
・ハッピーターン…好きなだけ
・ホワイトチョコ…適量
・チョコペン(茶色)…適量

ホワイトチョコを湯せんにかけて溶かします。

溶かしたホワイトチョコの中にハッピーターンをくぐらせます。持つところを残して、たっぷりつけちゃってください。

バットなどに並べて固まるまで待ちましょう。

固まったホワイトチョコの上に、チョコペンで顔を描けばハッピーターンおばけの完成です!
・アルフォート…好きなだけ
・チョコレート…適量
・ホワイトチョコ…適量
チョコレートとホワイトチョコを、それぞれ湯せんで溶かしておきます。

<手順1>で溶かしたホワイトチョコで、おばけを描きます。

ホワイトチョコが固まったら、<手順1>で溶かしたチョコレートを爪楊枝につけて、顔を描きます。
これでアルフォート遊星線の完成です!
・ビニール手袋…2枚
・マーブルチョコ…10個
・ポップコーン…適量

ビニール手袋の指先に、マーブルチョコを入れます。

ビニール手袋の中にポップコーンをパンパンに詰めていきます。

ポップコーンがこぼれないように袖部分をテープなどで留めれば、キモかわゴーストハンドの完成です!
6種類とも市販のお菓子を元に作るので、とっても簡単に作れます♪
お子さまと一緒に作るのも楽しいですね! パーティーのおやつやプレゼントに、ぜひ作ってみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント