アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

東大生の回答が秀逸すぎた。「小学生の子供がいます。勉強させるより、遊ばせた方がいいでしょうか?」お悩み相談、あなたならなんと答える?

/

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさん専門店が泣いちゃうよ!「この値段で買えるの不思議…」コスパ抜群ペットグッズ3選

目次

さんきゅう倉田です。芸人をしながら、東大に通っています。

 

簡単に経歴を書くと、神奈川県横浜市にある小学校を卒業し、地元の公立中学校に進学し、推薦(成績は5段階でオール4という、とても地味な成績でした)で日本大学藤沢高等学校に進み、内部進学で日本大学理工学部建築学科へ。

 

卒業して東京国税局に入り、内部事務や法人の税務調査をしてNSC東京に入りました。芸歴16年目になります。

 

【こちらも読まれています】◀◀◀『「MARCHは今や高学歴ではない!?」は本当か』を読む

 

▶親後さんからよくある質問とは

親御さんからよくある質問

講演で出向くと、「小学生の子供がいます。勉強させるより、遊ばせた方がいいでしょうか」などと質問をもらう。

 

そういうときは、まず詳細を聞く。

なぜ遊ばせた方がいいのか、何のために遊ばせた方がいいのか。

 

小学生のうちから難関大学を目指すなら、遊ばせた方がいいとは思わない。塾に行ったり、英語を熱心に学ばせた方がいいだろう。

東大生のほとんどは知的好奇心が強い。そのことはきっと学校での勉強にもよい影響を与える。学ぶことが好きな子供は、きっと学力が伸びる。

 

▶受験におけるもっとも大事な親の役割とは

受験における親の役割は、子供が学ぶことを好きになるような環境を作ってあげることではないだろうか。

ぼくは勉強が好きだ。

 

子供の頃は好きではなかった。嫌いでもなかったが、「勉強が好き」という概念が存在しなかった。

 

芸人になってからの環境が自分を変えたのだ。

学びの良さを知っているので、日本の将来を担う子供たちにもそうであってほしいと常に願う。

 

『お金持ちがしない42のこと』さんきゅう倉田・著 990円(10%税込)/主婦の友社

さんきゅう倉田さんの連載をまとめた電子書籍。kindle unlimitedメンバーなら無料で読めます!


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさん専門店が泣いちゃうよ!「この値段で買えるの不思議…」コスパ抜群ペットグッズ3選

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント