/
お子さまに人気の甘いコーンをたっぷり使った、お花みたいにかわいいコーンしゅうまいをご紹介します♪ 作り方はとっても簡単! 材料を混ぜ、丸めてレンチンするだけで時間も手間も少なく作れちゃいますよ♡
・コーン缶…300g
・片栗粉…大さじ2
・鶏ひき肉…300g
・ねぎ…約10cm
<A>
・砂糖…小さじ1
・しょうゆ…小さじ2
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・塩コショウ…少々
・ごま油…大さじ1
・酒…大さじ1
<アレンジver. >
・チンゲン菜…1束

とうもろこしに片栗粉をかけて混ぜ合わせます。
片栗粉を混ぜることによって肉ダネがくっつきやすくなるんです♪

ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにしたねぎ、<A>の材料をすべて入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせましょう。

混ぜ合わせた肉ダネを食べやすくひとくち大に丸めます。

<手順3>にとうもろこしをまぶして形を整えましょう。

<手順4>を耐熱皿に並べ、上から酒をまわしかけます。

ラップをかけ、600Wのレンジで7分〜7分半加熱したら完成です!

洗ったチンゲン菜を耐熱皿に乗せ、ラップをかけて600Wのレンジで2分加熱します。

<手順1>のチンゲン菜を横向きに置き、上半分にコーンしゅうまいをのせましょう。

下側のチンゲン菜をかぶせ、くるくると巻いていきます。

<手順2>を耐熱皿にのせます。
ラップをかけて600Wのレンジに入れ、7分〜7分半加熱したら完成です!

甘くておいしいコーンをたっぷり使った、見た目もかわいいコーンしゅうまいなら、お子さまもモリモリ食べてくれるかもしれません♡
丸めてレンチンするだけでとっても簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント