/
忙しくてネイルサロンに行ったり、セルフで細かい柄を描く時間がない! でも爪をかわいくおしゃれにしたい…そんなママ必見! 絆創膏を使ったとっても簡単なセルフネイルのやり方をご紹介します♪ 絆創膏を使っているとは思えないほど、かわいくおしゃれに仕上がりますよ♡
・絆創膏
・はさみ
・ホワイトネイル
・ベースカラーのネイル

すべての爪にベースカラーのネイルを塗っておきます。
ベースカラーは完全に乾いていることが大切なので、できれば前日に塗っておくと◎

はさみを使って絆創膏を半分に切ります。

手の甲に貼ったり剥がしたりして粘着力を弱めましょう。

爪の先端部分を少し空けて<手順3>の絆創膏を貼ります。

つまようじを使って爪の端を押さえてください。

爪先にホワイトネイルを塗ります。
絆創膏で爪先以外にネイルがつかないようになっているので、とっても塗りやすいんです♪

絆創膏を剥がせばフレンチネイルの完成です!
・穴の空いた絆創膏
・はさみ
・ホワイトネイル
・ベースカラーのネイル

ベースカラーのネイルを全体に塗ります。
ベースカラーは完全に乾かしておくことが大切なので、前日に塗っておくと◎

絆創膏を手の甲に貼ったり剥がしたりして、粘着力を弱めておきましょう。

絆創膏を引っ張って穴を広げておきます。

絆創膏の穴が空いている部分を爪に貼りましょう。

絆創膏の上からホワイトネイルをたっぷり塗ります。

ホワイトネイルを塗ったらすぐに絆創膏を剥がし、乾くまで待てばドットネイルの完成です!
・絆創膏
・はさみ
・ベースコート
・レッドネイル

絆創膏を爪の長さにカットし、それを半分に折ります。

半分に折った部分を真ん中にして、はさみでハート型にくり抜きましょう。

ベースコートを塗って乾かした爪に、<手順2>の絆創膏を貼ります。
絆創膏が浮いてしまっているとハートの形がキレイにならずに崩れてしまうので、浮かないようにしっかりと貼り付けてくださいね。

ハート型にくり抜いた部分にレッドネイルを塗りましょう。

ネイルをよく乾かしてから絆創膏を剥がせば、ハートネイルの完成です!
絆創膏を使った、簡単なのにとってもかわいいセルフネイルをご紹介しました♪
身近なものでセルフネイルがラクにできるのは嬉しいですよね! ぜひ試してみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント