/
長い野菜やパスタなどの保存にぴったり! セリアのロングフリーザーバッグがかなり使えると話題なんです◎ 今回はそんな便利すぎるロングフリーザーバッグの、特におすすめな使い方4選をご紹介します♪

ネギやゴボウなどの長い野菜は、そのまま冷蔵庫に入れると匂いが気になるし場所を取る…。
1回で使い切れないし保管場所に困りますよね。

そんなときにおすすめなのが、セリアのフリーザーバッグロングタイプなんです!

ネギなどの野菜を半分に切ります。

切った野菜をロングフリーザーバッグに入れてしっかり封を閉めましょう。

あとはそのまま冷蔵庫に入れて保管するだけ♪
匂いの問題を解決するだけでなく、フリーザーバッグに入れることで乾燥を防ぎ、新鮮さをキープすることができます。

パスタもロングフリーザーバッグにスッポリキレイに入ります。

チャック付きなので逆さにしてもバラバラに出てきてしまうことがありません。

フリーザーバッグに入れることで湿気も防ぐことができ、収納もラクちんに♪

体が長〜いさんまなどの魚も、ロングフリーザーバッグならスッポリ入ります◎

フリーザーバッグなので、そのまま冷凍保存もできちゃうのも嬉しいところ!

冷たい飲み物を入れた水筒をそのままカバンに入れてしまうと、水筒の汗でカバンがビショビショに…。

そんなときにも役に立つのがロングフリーザーバッグ!

フリーザーバッグに水筒を入れてからカバンにしまえば、バッグの中が濡れる心配がありません。
しかも水筒だけでなくペットボトルも入れることができます◎ 外出先で冷たいペットボトルを買ったときなどに便利ですよね。
いかがでしたか? セリアのロングフリーザーバッグってとっても便利ですよね!
かなり使えるサイズなので、ぜひ試してみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント