アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

上品な女性はおわびが上手。手土産に選ぶものって?【オトナの常識#6】

/

他のおすすめ記事を読む
セリアで早く買えばよかった!「面倒な作業が秒で終わる!」時短で整うアイデア文具

目次

傷つけることを言って、相手を怒らせてしまいました。以来、関係がギクシャク。言葉だけでなく、おわびの品を渡したい。でも、何を選んだらいいの?

問題 おわびの気持ちが伝わる品物とは?

A.お菓子やお酒などを差し上げる
B.相手が欲しがっているものを差し上げる
C.品物は失礼なので、おわびの言葉だけ

正解 A.おわびの品は”消えるもの”にします

怒っている人のところへ行くのは勇気がいりますが、とにかく会って謝りましょう。それが誠意です。心を伝えるのは言葉だけではなく表情や態度ですから、勇気を出して会いにいけば相手は「誠意がある」と認めてくれるし、表情や態度が見えれば謝罪の気持ちが伝わりますし、自分も楽になります。

誠心誠意の謝罪だけでは気持ちがすまない場合は、品物を添えましょう。残るものは、相手が品物を見るたびに怒りがぶり返す可能性があります。おわびの品は、羊羹などのお菓子やお酒などの消えるものがおすすめです。

また、借りた物を壊したり、紛失した場合は弁償が基本です。同じものが手に入らない場合は金額を見積もってお金を渡し、さらにおわびの菓子折りなどを添えればいいでしょう。

この謝りかたはNGです

「でも」と言い訳したり、「あなたにも問題が」と責任を転嫁したり、「ごめん、ごめん」と軽い調子でいったり、「どうせ私が悪いのよ」とすねてみたり……。許してくれない相手に「謝っているじゃないですか」と開き直るのもNGです。

それは、おわびにはなりません。むしろ、相手は嫌な気持ちがしてしまいます。

「そんなつもりはなかった」としても、相手を怒らせたのは自分の行動です。そして、相手が許してくれないのは謝り方に問題があるから。

何より大事なのは自分の非を認め、心を込めて素直に謝ることです。


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
セリアで早く買えばよかった!「面倒な作業が秒で終わる!」時短で整うアイデア文具

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント