アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

え!そうだったの?「他人事」の正しい読み方、知っていますか?

/

他のおすすめ記事を読む
ダイソーなら100円で買えちゃうよ~!他店だと500円以上!?お得なアニマル型プランター

 

漢字には複数の読み方や意味があり、時に読み方を間違えてしまうことも。「よく使う言葉なのに、いざ漢字で書かれると読めない」そんな経験をしたことある人は、決して少なくないはずです。でも、人前で読み間違えたりすると、とても恥ずかしいんですよね・・・。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「他人事」の正式な読み方、知っていますか?

「たにんごと」と読んでしまう人もいるかもしれません。「他人」と「事」の読み方としては間違いではありませんが、「他人事」の正式な読み方としては間違いです。

正解はコチラ!

「ひとごと」です。

自分に無関係な人についてのこと

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味があります。

ただ・・・「他人事」という漢字の背景は少々複雑です。

まず「常用漢字表」では、「他人」を「ひと」とは読みません。しかしNHK放送用語委員会では「他人事」の読み方を「ひとごと」と定めており、「たにんごと」とは読まないことになっています。そのため、テレビやラジオでは「たにんごと」とは言いません。

が、先ほども申し上げた通り、常用漢字表では「他人=ひと」とは読めません。

ですから、テレビでは「他人事」は「ひとごと」と表記され、新聞では「人ごと」「ひとごと」などと表記され、「他人」という漢字を使用していません。

なお、戦前の辞書では「ひとごと」の漢字に「人事」と当てていました。しかし「人事」と書いてしまうと、“社員の処遇を決定する業務”である「じんじ」と間違われてしまう可能性があります。そこで「他人事」という書き方が支持されたようです。

そのうち「他人事」の誤まった読み方「たにんごと」が広く浸透。最近では「他人事」の読みが「たにんごと」で載っている辞書もあります。

時代と共に柔軟に変化する漢字の読み方。その背景を知ると、漢字の読み方がますます複雑に感じられてしまいますね・・・。

しかし、正式な読み方はあくまでも「ひとごと」です。覚えておきましょう!


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーなら100円で買えちゃうよ~!他店だと500円以上!?お得なアニマル型プランター

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント