
/
こんにちは、駅前留学NOVA講師ジェイコブです。
日本人がうっかり間違えがちな、すぐに使えて役立つ英会話をお届けする<1日1英語>。
「これって英語じゃないの?」と思われがちな和製英語をご紹介。
今日は「フリーサイズ」です。
「フリーサイズ」は、和製英語。一般的には「one size fits all」もしくは「one size fits most」が使われます。
「one size fits all」は、“一つのサイズですべての人に合う”という意味。「free(フリー)」には“制限されない”といった意味もありますが、服のサイズについては通常使われません。「free size」と言うと“無料の大きさ”という意味に聞こえてしまうので要注意!
【英会話スクールNOVAについて】
日本一通いたくなるスクールを目指し、業界最大の全国293教室を展開中。
従来の「英会話スクール」の枠組みを超え、非日常空間で居心地よく過ごせるような環境でレッスンを提供。講師が全員ネイティブスピーカーであることや、お洒落な空間でコーヒーを楽しめるカフェ風校舎も人気の理由の一つ。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント