アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「ぐに」ではありません!「具に」の正しい読み方、知っていますか?

/

他のおすすめ記事を読む
ダイソーなら100円で買えちゃうよ~!他店だと500円以上!?お得なアニマル型プランター

 

普段とは全く違う読み方に戸惑った人は多いのではないでしょうか。漢字にはさまざまな読み方がありますから、時に読み間違えてしまうことも。ただ、読み間違いってなかなか恥ずかしいんですよね・・・。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「具に」の正しい読み方、知っていますか?

「具」という漢字から「ぐに」と読んだ人も多いのではないでしょうか。もちろん「味噌汁の具に〜」などを表す場合には「具(ぐ)」という読み方で間違いありません。しかし「具に説明せよ」などの文脈では「具(ぐ)」と読むことはできません。

正解はコチラです!

「つぶさに」です。

1 細かくて、詳しいさま。詳細に
2 すべてをもれなく。ことごとく

引用元:小学館 デジタル大辞泉

を意味しますが、現代では「詳細に」などの言葉に置き換えることができるため、あまり「つぶさに」という表現を見かける機会はないかもしれません。

「具」という言葉には、

「具・備(つぶさ)」

① すべてそなわっているさま。もれなくそろっているさま。完全なさま
② こまかくくわしいさま。つまびらかなさま

引用元:精選版 日本国語大辞典

という意味があります。

「具」に表される「必要なものが備わっている」という意味にちなんで、「家具」や「道具」という言葉は

  • 家に備えておくもの→「家具」
  • 作業に必要なもの→「道具」

という成り立ちなのだとか。

 

おまけにもう1問。

「具に」の類語である「詳らかに」の読み方、なんだかわかりますか?

「詳らかに」は、

くわしく明らかなさま。こまかい点まではっきりしているさま

引用元:三省堂大辞林 第三版

を表します。

正解は「つまびらかに」

なお「つぶさに」の語源は、この「つまびらかに」と同じであるという説もあります。


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーなら100円で買えちゃうよ~!他店だと500円以上!?お得なアニマル型プランター

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント