アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【海外レポート】ミラノ・サローネ前夜、注目のデザイナーPiet Boonを訪ねて

/

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

他のおすすめ記事を読む
ダイソーで全部100円ってマジ!?もう専門店行けないや…痒い所に手が届くバーベキューグッズ

今年もやってきた、インテリア・デザインの祭典「ミラノ・サローネ」。世界中から注目されるイベントの現地レポートを、住生活ジャーナリスト藤井繁子がお届けします。
■ミラノ・サローネ前夜 アムステルダムの人気デザイナーを訪問

4月17日から開催されるインテリア・デザインの祭典MilanDesignWeek(通称ミラノ・サローネ)を前に、今年はオランダ経由で入る事にした。というのも、注目のオランダ人デザイナーPiet Boon(ピート・ブーン、日本総代理店:クライス&カンパニー)の自邸にお招き頂いた為、ワクワクしながら27年ぶりのアムステルダムに降り立った。
アムステルダムの街並み
Piet Boon氏Piet Boonロゴ

まずは市内から車で15分ほど郊外にあるPiet Boonの新しいショールーム兼オフィスを訪れた。1階ワンフロアー約450平米の空間に家具コレクションがセッティングされ、足を踏み入れた瞬間からPiet Boonの世界に魅了される。彼自身の分身とも言えるナチュラル・モダンでハイスタイリッシュな家具に、彼の妻でありインテリア・スタイリストのKarin Boonが、女性らしい温かさや意外性のあるデコレーションを加える事で、Piet Boonのインテリア空間が完成する。
Piet Boonのコーディネート1
Piet Boonのコーディネート2

■インテリア・スタイリストKarin Boonが新作を紹介

今年の新作「FEDDE」シリーズのコーディネート。「グレーからパープル系のソフトな色調の組み合わせが綺麗でしょ」とKarin Boonさんが紹介してくれた。下の写真3つ目は「KEKKE」シリーズのパーソナルチェア、ベージュのストーンウォッシュレザーで上品な佇まい。一客で部屋の空気感を変えてしまえる魅力がある。
Piet Boonのコーディネート3
Piet Boonのコーディネート4
Piet Boonのコーディネート5

さて、ショールーム見学後は楽しみにしていたPiet Boon邸へ向かった。

<パート(2)へ続く>

【COLUMN】アムステルダムは、自転車の街

アムステルダムは自転車交通ネットワークを街づくりに取り入れた先駆都市。自転車専用道路も発達、車の駐車場代を高くして市内での自家用車利用を減らす施策も。街角で様々な自転車を発見!
アムステルダムの自転車1アムステルダムの自転車2 元画像url 住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

【住まいに関する関連記事】



この記事のライター

SUUMO

『SUUMOジャーナル』は、魅力的な街、進化する住宅、多様化する暮らし方、生活の創意工夫、ほしい暮らしを手に入れた人々の話、それらを実現するためのノウハウ・お金の最新事情など。住まいと暮らしの“いま”と“これから= 未来にある普通のもの”の情報をぎっしり詰め込んで、皆さんにひとつでも多くの、選択肢をお伝えしたいと思っています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーで全部100円ってマジ!?もう専門店行けないや…痒い所に手が届くバーベキューグッズ

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録