
/
マイナビはこのほど、メタバースプラットフォーム『マイナビランド(MYNAVI LAND)』の提供を開始しました。
『マイナビランド』は、「出会い」と「学び」を通じて、すべての人が未来の可能性を広げられる世界をつくることを目的に開発した全世代向けメタバースプラットフォーム。小中学生向けの学習コンテンツから、キャリア形成、ライフデザインまで、人生のあらゆるシーンで新たな可能性を発見できる空間を目指しています。
今回、第一弾として小学生向けのワールド「そらまめパーク」にて、学習コンテンツの提供を開始しました。
小学生向け体験学習ワールド「そらまめパーク」
「そらまめパーク」では、子どもたちはそれぞれのアバターでパーク内を駆け回り、新しい学びや発見、ワクワクと出会えます。今回リリースするのは「ゲーム×学び」のコンテンツを提供する「かめさま広場」と、オンラインイベントを開催する「ムササビメッセ」です。
「かめさま広場」は、そらまめパークの中心にある島にあります。真ん中にいる「かめさま」に話しかけると、そらまめパークの説明やちょっとした豆知識などさまざまな情報を教えてくれます。
かめさま広場
左:かめさま右:トレーラー(ゲームコンテンツ)
広場のトレーラーでは、ゲームコンテンツ「金太郎のもぐもぐトレーニング」「走れメロス便」「かめさまクイズアタック」で、食育や運送業の社会課題、時事問題などを楽しく学べるゲームを複数用意しています。
金太郎のもぐもぐトレーニング(ゲームコンテンツ)
走れメロス便(ゲームコンテンツ)
かめさまクイズアタック(ゲームコンテンツ)
オンラインイベントを開催する「ムササビメッセ」は、そらまめパークの右上にあるエリア。
ムササビメッセ
「ムササビメッセ」では、イベント開催時に空を飛ぶムササビ「ムサきち」のお腹がモニターとなります。参加者は切り株に座って見ることができ、テキストチャットなどを通じて、他の人との交流もできます。
ムササビモニター
今までにない新しいユーザー体験を提供することを目指して開発した『マイナビランド』。今後は、多様なつながりを生み出すワールドの拡張を目指していきます。
マイナビランドhttps://metaverse.mynavi.jp/?utm_source=media_mnkosodate&utm_medium=ref&utm_campaign=release2503
マイナビhttp://www.mynavi.jp
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
4
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
公式アカウント