
/
マサチューセッツ工科大学(MIT)の日本における同窓会である日本MIT会は、MITの学生インターンを日本に派遣するMIT-Japan Programと共同で、2025年度「MIT Japan STEAMワークショップ」を開催します。
2024年ワークショップのイメージ
日本MIT会では、2023年よりSTEAM(Science=科学、Technology=テクノロジー、Engineering=エンジニアリング、Art=アート、and Mathematics=数学の略称)人口を増やそうと、若い世代に向けてワークショップを行ってきました。
翌2024年にはMIT初の日本人卒業生150周年を記念し、開催地を全国5ヶ所に拡大。そして今年の2025年は、その経験を活かしつつ、東京・福岡・熊本(山鹿市)の3都市にて、より深い交流と学びを目指して開催します。
2023年ワークショップのイメージ
同ワークショップは、日本の未来を担う子どもたちがSTEAMの魅力にふれ、「なぜ?」「どうして?」という好奇心を持ちながら、創造力と探究心を育むことを目的とした体験型の教育イベント。
ワークショップでは、MIT-Japan Programの一環で、日本にてインターンシップを行っているMITの現役の学生や、MITの卒業生をファシリテーターとして招いています。
参加者を複数人のグループにわけ、DNA抽出実験やMITで伝統的に行われている、Egg Drop (エッグドロップ)など、ハンズオン形式でサイエンスとエンジニアリングを体験してもらいます。
ワークショップによってSTEAMやグループワークの楽しさ、実験の現実社会への応用などを学べます。
2024年ワークショップのイメージ
同イベントは、より多くの児童・生徒のへSTEAM体験を提供する目的で行っているため、各会場を提供してくれた、福岡市科学館、やまがBASE、東京科学大学(Science Tokyo)やスポンサー企業の支援により参加費は無料としています。
STEAMや新しいことに挑戦したいという児童・生徒の応募を待っています。いずれも対象は小学校5年生、小学6年生および中学1年生の児童・生徒です。
なお、日本ではSTEMを学ぶ人口の割合に未だ大きな男女差があります。日本MIT会では昨年に引き続き、ジェンダーギャップ解消の一助となる活動も目標の一つに掲げているため、東京のワークショップの対象は、女子児童・生徒のみにしています。
(1)福岡ワークショップ開催日時:2025年7月26日(土)10:00 〜 15:00まで(9:35 受付開始)会場:福岡市科学館福岡市中央区六本松4-2-1募集人数:50名申し込み締め切り日: 6月20日(金)23:55まで
(2)熊本(山鹿市)ワークショップ開催日時:2025年7月27日(日)会場:やまがBASE熊本県山鹿市鹿央町千田4187募集人数:50名申し込み締め切り日: 6月20日(金)23:55まで
(3)東京ワークショップ(※女子児童・生徒のみ申し込み可能)開催日:2025年8月3日(日)開催場所:東京科学大学(Science Tokyo)蔵前会館くらまえホール東京都目黒区大岡山2-12-1募集人数:50名申し込み締め切り日: 6月20日(金)23:55まで
【詳細ページ】詳細や最新情報などは以下のホームページを確認してください。https://alumcommunity.mit.edu/topics/26694/page/steam
【イベント当日スケジュール(例)】
9:30 受付開始10:00 主催者挨拶10:10 共催・協賛企業・団体・教育施設によるご挨拶10:15 特別スピーカーによるご講演(MIT卒業生、関係者など)10:30 ハンズオン実験(DNAエクストラクションなど)12:00 お昼休憩(児童・生徒には無料でランチを提供します)※保護者は弁当を持参するなど自身で準備してください13:00 グループワークによるプロトタイピング15:00 閉会
※メインプログラム後、会場によっては施設の見学なども予定しています。各会場におけるスピーカーやプログラムはホームページにて確認してください。※予定は予期せず変更となる可能性があります。※保護者の同伴は必須ではありません。※雨天決行。
日本MIT会https://japan.alumcommunity.mit.edu
(マイナビ子育て編集部)
マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
15
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
公式アカウント