
/
ベネッセコーポレーションは、全国の小学1年生~高校3年生の子どもとその保護者(小1~3年生は保護者のみ)を対象に実施した「子どもの生活と学びに関する親子調査2024~子どもの「なりたい職業」~」の結果を発表しました。
【図表1】なりたい職業【2024年データ】(学校段階別)
子どもたちのなりたい職業のナンバーワンは、小学4~6年生は「プロスポーツ選手」、中学生は「プロスポーツ選手」と「教員」(同率)、高校生は「教員」でした。
男女別で見ると、小学4~6年生では、男子は「プロスポーツ選手」が圧倒的に人気で、「YouTuber・VTuber」が続きます。女子で最も人気を集めたのは、「店員(花屋・パン屋など)」でした。
【図表2-1】なりたい職業【2024年データ】(小4~6・男女別)
中学生では、男子は「プロスポーツ選手」が小学生に引き続き1位で、「教員」「医師」「ゲームクリエイター」などがランクインしています。女子は「教員」が1位で、「看護師」「保育士・幼稚園教員」「医師」が続きます。
【図表2-2】なりたい職業【2024年データ】(中学生・男女別)
高校生になると、男女とも「教員」が1位です。男子は「SE・プログラマー」「医師」、女子は「看護師」「保育士・幼稚園教員」が上位に入っています。
【図表2-3】なりたい職業【2024年データ】(高校生・男女別)
10年の変化を見ると、中高生のなりたい職業1位は「教員」であることに変化はなく、教員人気が高いことが明らかになりました。
【図表3】なりたい職業【2015年データ】(学校段階別)
デジタル化に応じた変化も見られ、「YouTuber・VTuber」は小学生でランク外から4位に、高校生で「SE・プログラマー」が13位から6位に上昇しています。
名称:「子どもの生活と学びに関する親子調査2015-2024」(第1-10回)調査テーマ:【子ども調査】 子どもの生活と学習に関する意識と実態【保護者調査】 保護者の子育て・教育に対する意識と実態※小1~3生は保護者のみ調査時期:各年7~9月調査方法:2015年は郵送調査とWEB調査の併用。2016~20年は郵送調査、2021年は郵送調査とWEB調査の併用、2022~24年はWEB調査調査対象:全国の小学1年生~高校3年生の子どもとその保護者(小1~3生は保護者のみ回答)
ベネッセコーポレーションhttp://www.benesse.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!を運営しています。くわしくは▶こちら
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
16
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
公式アカウント