アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

イモトアヤコさん、85歳の義父に感謝「私がこういうことやらないので、すごく助かってます」3歳息子のため丁寧に自作したものとは

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

3歳の息子さんを育てるタレントのイモトアヤコさんが、自身のYouTubeチャンネルで「おすすめのおもちゃ」を紹介しました。

■パズルのやり方に驚き「子どもってすごい」

イモトアヤコさんは2019年に『世界の果てまでイッテQ!』番組ディレクターの石﨑史郎さんと結婚、2021年に第一子を出産しました。

3歳になった息子が最近気に入っているというおもちゃを5つピックアップしたイモトさん、まず1つめは定番のダイヤブロック。以前、番組でお世話になり、その後も交流が続いている先生が、息子のことを孫のようにかわいがってくれ、一緒に出かけた際に買ってくれたオモチャだそうです。

こちらのダイヤブロックは「レゴと似てるんだけど、角に丸みがあったり、お米の素材で作ってあって口に入れても大丈夫」だといい、息子は自由にいろんなものを作り、夢中になって楽しんでいるようです。ちなみにイモトさんはこういったオモチャが得意ではないそうで、「ママこれ作って、って言われても作れなくて。夫にお任せしてる」のだと明かしました。

2つめはQUOKKAのパズル。パズル好きな息子さんから「もっと難しいのがやりたい」との要望があり、現在は60ピースに挑戦しているそう。「大人だと端から攻めるじゃない。でも、子どもってすごい。真ん中からやっていく」と子どもの自由な感性には驚きを禁じ得なかったとのこと。「でも、できるの最終的に。たぶん(大人と)同じぐらいの時間で。わかるものからつなげていく。そういうやり方もあるんだと、こっちの学びにもなった」と話しました。

続いては、みんな大好き「アンパンマン」のハンバーガー屋さんのオモチャ。メニュー表があり、注文を受けたらポテトを揚げたり、ジュースを入れたりし、ボタンを押すと具材が重なってハンバーガーができあがります。子どもだけでなく大人もワクワクしてくるオモチャで「音が出るのがリアルでいい!」とイモトさんも絶賛。「令和のおままごとだね。私の時代にはなかった。絶対楽しいよね」と褒め、実際家にお友達が遊びに来たときも、男の子女の子関係なく、みんなこのオモチャに夢中になるようです。

4つめに紹介したのは、ヨシタケシンスケさんの絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」。「大人が読んでも響く内容。多様性とかそういうものを子どもでもわかる目線で教えてくれる」と感想を話しました。絵本はいろいろ読んでいるそうですが、息子さんの最近1番のお気に入りはこの絵本だそうです。

5つめは赤ずきんちゃんの迷路ゲーム。「どこかのデパートに置いてあって、遊んでたらおもしろくて。私もそこでハマって買っちゃいました」というもので、ボードの上に木や狼を置き、赤ずきんが家まで帰れるように道を配置していくというパズルゲームです。お題と答えが書かれた問題集に沿って遊ぶそうで、「2~3歳でもできるような感じだけど、レベル21とかになると大人でも結構頭使う。大人も子どもも一緒に遊べるのでおすすめ」だと説明してくれました。

最後に番外編として、85歳の義父が自作した遊びを紹介。イモトさんが海外ロケなどで長期間家を空ける際は義父母が息子を預かってくれ、勉強熱心な義父は孫にいろいろな勉強を教えてくれるのだそう。イモトさんが見せたのは、義父が丁寧に手書きした大量の「あいうえお表」です。

イモトさんは「これのおかげで、めちゃめちゃ文字がわかるようになりました」と感謝。チラシなどの裏紙に書かれたひらがなや数字、記号は、きれいに並んでいるのもあれば、ランダムに配置されて何が書いてあるのか当てる遊びをしたりする用のものも。「私がこういうことやらないので、すごく助かってます」と、あらためて義父への感謝の気持ちを示していました。


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

公式アカウント