
/
産後、毎日おかずを持って家に訪れる義母。家事や育児を手伝うわけではなく、延々と義父の愚痴を喋り続ける義母にうんざり……。「こないで」と伝えても義母がやってくる理由とは?
息子夫婦に孫が生まれ、毎日おかずを持って家を訪ねてくる義母。
家事や育児を手伝うわけでもなく、何時間も居座っては義父の愚痴を言ってばかり。娘が昼寝をしているときに一緒に寝たい嫁の気持ちなどちっとも気づいていません。それどころか……
「あのね、子供に合わせて昼寝したらダメよ」
と起こしてくる始末!
義母が毎日、嫁宅を訪ねてくるのには理由がありました。それは義母自身が産後、赤ちゃんと二人きりで産後うつになりかけた経験があるから。
「それからね、産後はすっごい孤独なの!」
心配してくれるのはありがたいですが、正直ありがた迷惑ですよね……。
義母にとっては「嫁を一人にさせない」ことが大事なので、雨が降っていようと関係なく訪ねてきます。けれど……
義母が何度チャイムを鳴らしても、玄関のドアを叩いても嫁がドアを開けてくれない!?
嫁の気持ちも考えず自分勝手な行動を繰り返す義母。
こんな義母がいたら、ゾッとします……。嫁姑関係の行方は?
続きはこちらからお楽しみください。
✅「ご飯は手作り以外は毒よ!」義母のトンデモ理論に唖然!『私の家に入らないで』を無料イッキ読み!
—————————-ご協力:ツムママさん一児の母。SNSでフォロワーの体験談を募集し、コミックエッセイとして発表している。Instagramのフォロワー数は、20万弱。電子書籍『長男の嫁ってなんなの?』(KADOKAWA)発売中。Instagram:@tumutumuoTwitter:@tumutumu_tumuoブログ:ツムママは静かに暮らしたい—————————(文:マイナビ子育て編集部)<<『私の家に入らないで』をすべて読む>>
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
32
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
公式アカウント